2018年10月15日 / 最終更新日 : 2020年2月19日 limer 世界遺産 三経院・西室(法隆寺) 三経院・西室 三経院・西室(国宝) 切妻造 檜皮葺 鎌倉時代 三経院・西室は西院伽藍から少し西にある建物です。無料休憩所が前に建っているので休憩がてらに見た人も多いかもしれません。こちらは南北十九間にも及ぶ長大な建物で、 […]
2018年10月15日 / 最終更新日 : 2021年4月3日 limer 世界遺産 上御堂(法隆寺) 上御堂 大講堂の裏にある普段は非公開の上御堂です。天武天皇の皇子である舎人親王の発願によって建立したと伝えていますが、989年に倒壊し、現在の建物は鎌倉時代に再建されたものです。堂内には平安時代の釈迦三尊像と室町時代の四 […]
2018年10月15日 / 最終更新日 : 2023年2月15日 limer 世界遺産 法隆寺 法隆寺 現存する日本最古の木造建築物と知られ、1993年に「法隆寺地域の仏教建造物」として世界遺産に登録されている聖徳宗総本山の寺院です。多くの国宝を有し、国内では1ヶ所における国宝建築物、国宝仏像が共に1番多く指定され […]
2018年10月15日 / 最終更新日 : 2020年2月19日 limer 世界遺産 西円堂(法隆寺) 西円堂 西円堂(国宝)鎌倉時代 西円堂は夢殿と同じ八角円堂の建物です。奈良時代の養老2年(718)に橘夫人の発願によって行基菩薩が建立したと伝えていますが、現在の建物は建長2年(1250)に建立され、夢殿と比べると少し小 […]
2018年10月14日 / 最終更新日 : 2021年10月2日 limer 斑鳩町 中宮寺跡 中宮寺跡 現在の中宮寺は法隆寺東院伽藍に隣接されていますが、実は江戸時代のはじめに現在地に移り、創建時は400mほど離れた地に建立されました。移転後は境内の大半が農地となり、礎石のある土壇を残す以外は見る影も無い状態にな […]
2018年10月13日 / 最終更新日 : 2021年9月18日 limer パワースポット 室生龍穴神社 室生龍穴神社 室生寺より徒歩10分ほどのところにあるのが当社です。室生寺の創建と関わりのあるこちらでは春日大社から譲り受けたとされる本殿が、また1kmほど離れたところに天の岩戸社、1.5km離れた奥社には龍が住んでいると […]
2018年10月12日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 limer 博物館・美術館 地下の正倉院展 地下の正倉院展 地下の正倉院展とは平城宮跡資料館にて2007年より毎年、奈良国立博物館でおこなわれる正倉院展の時期にあわせて開催し、平城宮・京跡出土木簡の実物展示をおこなっています。毎年木簡の展示ではありますが、内容は変 […]
2018年10月11日 / 最終更新日 : 2021年10月4日 limer パワースポット 室生寺 室生寺 女人高野と呼ばれる真言宗室生寺派大本山室生寺です。人里離れた宇陀の山中にあり、平安時代のお堂や仏像など多くの宝物を現在まで残します。石楠花の花でも有名で、5月ごろには多くの参拝客が訪れます。また近年は紅葉期にライ […]
2018年10月9日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 limer 奈良市 翁舞 翁舞とは 奈良豆比古神社では秋季大祭の宵宮祭に古式な翁舞が、町内「翁舞保存会」の人達によって奉納されます。「奈良坊目拙解・村井古道」では、この神社の縁起によると、桓武天皇御宇春日王が不慮の病でこの神社におこもりの時、散楽 […]
2018年10月9日 / 最終更新日 : 2021年10月9日 limer 奈良市 奈良豆比古神社 奈良豆比古神社 「京街道」沿いに鎮座する万葉歌人として知られる志貴皇子を祀る当社は、能楽の始まりとされる重要無形民族文化財に指定される「翁舞」や樹齢千年を超える天然記念物の「樟の巨樹」で知られる神社です。 御朱印はこちら […]