善福寺



善福寺

善福寺の詳細は歴史書などが現存していないため不明な点が多く、現在でも確かな創建年代の情報はありません。本堂内の仏像群や本堂北側にある井光井戸など見所は多数あります。

御朱印はこちら↓↓

善福寺

歴史

本堂

善福寺の詳細は不詳ですが、江戸時代には現在の桜本坊の所にあったという古文書を「金峯山寺編纂」された首藤善樹氏が発見しました。

伝えでは葬儀を行わず祈祷を旨とする吉野の修験道寺院が多く、善福寺は吉野山住人の菩提寺として江戸時代には存立していたとされています。決して修験道と関わりがないわけではなく、本堂には蔵王権現像や役行者像が安置されています。


井光井戸

本堂北側の谷間に井光井戸といわれる小さな井戸跡があります。これは記紀(古事記・日本書紀)に見える神武東征の際に天皇をお迎えした吉野首の祖・井氷鹿が出現した跡と伝えられています。

年中行事

1月1日〜3日 修正会
1月8日 初薬師
2月3日 正午〜 星祭厄除祈願
3月 春季彼岸法要
4月8日 花祭(大根炊き・数珠繰り法要)
8月8日 施餓鬼供養
8月15日 16時〜 精霊送り火
9月 秋季彼岸法要
10月 無縁仏供養法要



近くのおすすめスポット

【桜本坊】

喜蔵院から徒歩数分のところにある吉野の代表的な寺院です。大峰山寺の護持院の一つで修験道の祖役行者を本尊としています。また多くの寺宝を有しており、毎年春と秋には特別公開されます。

詳しくはこちら↓↓

桜本坊

【竹林院】

桜の名所吉野にある寺院です。竹林院の見所は桜だけではなく、當麻寺中之坊慈光院と並ぶ大和三大庭園の一つに数えられる竹林院群芳園が特に有名です。宿泊施設も併設されており、特に春は予約で満席になっています。

詳しくはこちら↓↓

竹林院

アクセス

<住所> 

<電話> 0746-32-3747

<駐車場> なし

電車をご利用の場合
近鉄吉野線吉野駅より吉野ロープウェイ乗り換え「吉野山」下車、徒歩約30分。または吉野山駅からバスで8分の「竹林院前」下車、徒歩4分



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です