竹林院



竹林院

桜の名所吉野にある寺院です。竹林院の見所は桜だけではなく、大和三大庭園の一つに数えられる竹林院群芳園が特に有名です。宿泊施設も併設されており、特に春は予約で満席になっています。

御朱印はこちら↓↓

竹林院

歴史

護摩堂

護摩堂内陣

寺伝によれば、聖徳太子が開創して椿山寺と号し、その後弘仁年間空海が入り常泉寺と称したとされます。1385年に竹林院と改められました。護摩堂に安置されている聖徳太子坐像は南北朝時代の作です。庭園の群芳園は千利休が作庭し、細川幽斎が改修したといわれています。


竹林院群芳園

當麻寺中之坊慈光院と並ぶ大和三大庭園の一つ「竹林院群芳園」です。千利休が作庭し、細川幽斎が改修した回遊式庭園で、豊臣秀吉が花見を楽しんだことでも知られます。

宿泊施設

竹林院では宿泊施設が併設され、華やかな桃山文化が調和した本館、近代ホテル機能を有した新館があります。特に桜の見頃にあたる4月は予約で満席になるほど人気の宿になっています。館内のギャラリーには豊臣秀吉、西行庵で知られる西行法師、与謝野晶子といった偉人が宿泊しており、歴史的調度品や美術品が飾られています。



大峰山 宿坊

大峰山寺は「護持院」と称される5つの寺院が交替で維持管理しています。護持院は桜本坊、竹林院、東南院喜蔵院龍泉寺の5ヶ寺で、龍泉寺を除く4ヶ寺は金峯山寺のある吉野町にあります。また護持院の5つはそれぞれ山頂付近に宿坊を構えており、大峯奥駈道を歩く修験者が宿泊しています。

詳しくはこちら↓↓

大峰山 宿坊

近くのおすすめスポット

【桜本坊】

大峰山寺の護持院の一つで修験道の祖役行者を本尊としています。創建以来、修験者たちが多く参詣し「大峯奥駈道」の出発点であるここ吉野山を出ます。また多くの寺宝を有しており、毎年春と秋には特別公開されます。

詳しくはこちら↓↓

桜本坊

【吉水神社】

吉水神社から見える「一目千本」は吉野屈指の桜の名所と知られ、豊臣秀吉もこの地で花見をしたという歴史ある神社です。ユネスコ世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の一部として登録されています。

詳しくはこちら↓↓

吉水神社

【喜蔵院】

吉野千本桜「中千本」の丘の上にあり、中千本を眼下に見下し上千本を一望できる吉野屈指の花見スポットでもあります。修験道の祖である役行者をご本尊とする本格修験宗別格本山の寺院です。

詳しくはこちら↓↓

喜蔵院



アクセス

<住所> 奈良県吉野郡吉野町大字吉野山2142

<電話> 0746-32-80

<拝観時間> 9:00〜17:00

<拝観料> 大人400円

<駐車場> 無料駐車場完備(先着順)※4月は有料

電車をご利用の場合
近鉄吉野線吉野駅より吉野ロープウェイ乗り換え「吉野山」下車、徒歩約30分。または吉野山駅からバスで8分の「竹林院前」下車



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です