宅春日神社



宅春日神社

山辺の道沿いにある神社です。新薬師寺から白毫寺へと続く道中にあります。この地を大宅郷と称していたので宅春日と名付けたとされます。

【例祭】
10月の体育の日(祭日)午前11時

歴史・御祭神

奈良時代、枚岡神社から春日大社へ天児屋根命が御蓋山にお遷りになるとき、高円山下のこの地でしばらくお休みになったと伝えられています。
第一回ご造営明和4年(1767)以来約240年間由緒深いこの地に里人は神社を建て、天児屋根命、比賣神を祀り産土神と仰ぎました。
昭和61年のご造営には、先人達の篤い信仰により春日若宮本殿の半分の大きさに本殿を新造し、末社山の神社を独立して祀り、神饌所、玉垣などを整備するなど、氏子の総力を挙げて旧観を一新し、祭礼もようやく盛儀とりました。

御祭神:天児屋根命、比売神

境内社

境内には「山の神社」が本殿横に鎮座されています。比較的新しく昭和61年に建てられました。

御祭神:大山祇命



近くのおすすめスポット

【新薬師寺】

伐折羅大将をはじめとする国宝・十二神将像で知られる華厳宗・新薬師寺です。創建された奈良時代には南都十大寺の1つに数えられる七堂伽藍が建ち並ぶ大寺院でした。予約制ですが「香薬師堂」の拝観もできます。

詳しくはこちら↓↓

新薬師寺

【不空院】

新薬師寺のすぐ近くにある不空院は重文・不空羂索観音像を本尊とする真言律宗の寺院です。東大寺法華堂興福寺南円堂の不空羂索観音像と並び「三不空羂索観音」と称されます。公開日を除き普段は予約拝観となっているので公開日は要チェックです。

詳しくはこちら↓↓

不空院

【白毫寺】

大文字焼きで知られる高円山の西麓に鎮座する真言律宗の寺院です。花の寺として知られ、特に五色椿は有名で奈良三名椿に数えられます。また高台にあることから奈良を一望できます。

詳しくはこちら↓↓

白毫寺

【麹と野菜のお料理 花】

新薬師寺と白毫寺の途中にある古民家風の建物が「麹と野菜のお料理 花」です。その名の通り「麹」を使用したお料理が楽しめます。「食で命を届ける」ことをコンセプトとしており、体の内側から健康になれるお料理です。基本的にランチ営業のみでディナーは要予約。

詳しくはこちら↓↓

麹と野菜のお料理 花



アクセス

<住所> 奈良県奈良市白毫寺町116

<駐車場> なし
電車・バスでお越しの場合
JR・近鉄奈良駅から奈良交通バス「山村町」・「藤原台」・「鹿野園町」・「奈良佐保短期大学」行き乗車、「高畑住宅」バス停下車、東に徒歩10分



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です