2019年2月25日 / 最終更新日 : 2021年10月7日 limer 博物館・美術館 肉筆浮世絵 肉筆浮世絵 肉筆浮世絵とは一般的な浮世絵は版画技法を用いますが、版画ではなく絵師が自筆で描いた浮世絵のことを指します。版画では表せない細かな彩色が特徴的です。一般的な絵画と置き換えると分かりやすいかもしれません。 今展示 […]
2019年2月24日 / 最終更新日 : 2022年8月18日 limer ならまち 樫舎 樫舎 春日大社や薬師寺、元興寺といった有名社寺の和菓子を作っている名店です。予約制ではありますが、カウンター席で作りたての和菓子が楽しめるなど他店では中々味わえない至福のひと時が過ごせます。季節ごとの生和菓子は必食です。 […]
2019年2月24日 / 最終更新日 : 2021年10月7日 limer 奈良市 萬勝堂 萬勝堂 1890年(明治32)に創業した奈良県屈指の老舗和菓子店として知られます。四季折々の和菓子はもちろん、大人から子供までいただけるように時代に合わせて工夫されたお菓子が数多く並びます。また昨今ではかき氷もいただける […]
2019年2月19日 / 最終更新日 : 2023年3月11日 limer 世界遺産 修二会(お水取り) お水取りとは? 東大寺二月堂の修二会は一般的に「お水取り」と知られ、天平勝宝4年(752)、東大寺開山良弁僧正の高弟、実忠和尚が創始された法要で、現在まで一度も絶やす事なく続いている「不退の行法」とも呼ばれる法要です。修 […]
2019年2月17日 / 最終更新日 : 2023年2月12日 limer トピックス 盆梅展(菅原天満宮) 盆梅展 全国的に天満宮では盆梅展が開かれる神社が多々ありますが、当社も開かれています。境内に130品種200鉢を展示しています。 【盆梅展情報 2023年】 2月5日(日)~3月5日(日) 9:00〜16:00 参拝・観 […]
2019年2月17日 / 最終更新日 : 2021年2月6日 limer 寺社仏閣 定林寺 定林寺 廣瀬大社の西側・城山古墳の北側にある寺院で、廣瀬大社に伝わる『和州廣瀬郡廣瀬大明神之圖』には「定林寺」が描かれています。現在の定林寺の本堂は江戸時代初期の建築で創建時とは異なる場所に建立されており、当初は現在地よ […]
2019年2月14日 / 最終更新日 : 2023年2月14日 limer 世界遺産 涅槃会(興福寺) 涅槃会 涅槃会とは、釈迦が亡くなって涅槃に入ったとされる日に行われる仏教の法会です。一般にその日は2月15日とされ、釈迦に関する三大行事のひとつです。この日は県内各地で涅槃会が行われますが、興福寺では本坊にて行われます。 […]
2019年2月14日 / 最終更新日 : 2021年10月4日 limer トピックス 仏舎利容器の納入法要 仏舎利容器の納入法要 法要に向かう様子 約100年ぶりの解体修理中の東塔(国宝)で2012年に確認された仏舎利を、新たな舎利容器に収めて再び東塔に戻す納入法要が2月13日〜15日に行われました。 新たな舎利容器は、ガラス […]
2019年2月12日 / 最終更新日 : 2023年2月6日 limer 寺社仏閣 砂かけ祭 砂かけ祭 正式名は「御田植祭」です。大忌祭の御田水口祭礼に由来するもので、砂を雨に見たてた祈雨の神事です。拝殿前の広場を田に見立てて田植えの所作を行い、それに対して参詣者と田人・牛に扮した人が一斉に砂をかけあうもので、「 […]
2019年2月11日 / 最終更新日 : 2023年2月6日 limer 博物館・美術館 お水取り展 特別陳列 お水取り お水取りとは東大寺二月堂で行われる法要で、正式には「修二会」と言われます。修二会は悔過行事であり、正月に行われる修正会と同様に、旧年の穢れを祓う懺悔の行と新年の平安・豊穣祈念を行います。お水取りは3月 […]