きゅうり封じ



きゅうり封じ

7月21日に御所市の寳国寺で行われる法要です。

きゅうり封じとは、真言密教の秘法で七月の土用の内のお大師様の縁日にきゅうりの中に病気を封じて川へ流すと病気が治るという秘法です。

加持を受けたきゅうりで身体の悪いところをさすり、川へ流します。その際、川へ背を向けて肩越しに投げ、その後振り返らずに帰ります。(近年はそのようなことが出来る川が減少しているため代わりにお寺がやってくれます)

尚きゅうりに病気を封じるのは、一つだけに限るのがよく、3年続けて願いをかけるとどんな難病、奇病も治るとされています。

参加費:きゅうり+祈祷代で3000円(1本につき)

日程・場所

【日程】7月21日

【時間】13時〜

【場所】寳国寺



法要の様子

本堂横の建物で受付を済ませると本堂にてきゅうり封じの法要を受けます。最後にきゅうりを身体の悪いところにさすると終わりです。きゅうりは持ち帰って川へ流す事もできますが、多くの人はお寺の方で流してもらいます。

【動画】法要の様子(3分半)

寳国寺とは

平安時代、弘法大師が各地を巡り修行なさっていた頃、役行者の行跡を訪ねてこの地に訪れました。そしてこの地に一草庵を結ばれたことが、起源とされています。江戸時代から大師信仰が盛んとなり、人々の苦しみを身替りとなって背負って下さることから「室身替り大師」の愛称で親しまれています。

詳しくはこちら↓↓

寳国寺

近くのおすすめスポット

【船宿寺】

船宿寺(せんしゅくじ)は関西花の寺霊場の一つとして知られ、境内には一年を通じて様々な花が咲き誇る寺院です。創建は奈良時代と古く、秘仏本尊である薬師如来像は毎年5月3日の花まつり法要の時にご開帳されます。

詳しくはこちら↓↓

船宿寺

【鴨都波神社】

鴨都波神社は全国的に分布する鴨社の源流の一つにあげられ、かつては高鴨神社の上鴨社、葛城御歳神社の中鴨社に対して下鴨社と呼ばれていました。毎年7月16日と体育の日の前々日に行われる献灯行列は大勢の人で賑わいます。

詳しくはこちら↓↓

鴨都波神社



アクセス

<住所> 奈良県御所市室1

<電話> 0745-62-3531

<駐車場> 無料駐車場あり



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です