夜都伎神社



夜都伎神社

山の辺の道沿いに鎮座する夜都伎(やとぎ)神社です。茅葺の大変珍しい拝殿で、当社の特徴でもあります。現在の茅葺は2015年に葺き替えられたもので重厚感が漂います。古くより春日神社と呼ばれており、春日大社と縁のある神社でもあります。

御朱印はこちら↓↓

夜都伎神社

歴史・御祭神

詳しい創建年は不明です。この地にはかつて夜都伎神社と春日神社の2社がありましたが、夜都伎神社の社地を約400m東南の竹之内の三間塚池(現在の十二神社の社地)と交換し、乙木は春日神社1社のみとして社名を夜都伎神社に改めたものと伝えられます。

当社は春日大社と縁が深く、春日大社と同じ四神を祭り「春日社」とも呼ばれています。明治ごろまで夜都伎神社から春日大社に神饌(しんせん)を供えており、春日大社からは若宮社の社殿と鳥居を移されるのが恒例となっていました。現在の本殿は明治39年に改築されました。

御祭神:武甕槌命、姫大神、経津主命、天児屋根命



境内の様子

境内末社の他に嘉永元年に春日大社から移された鳥居が建っています。また石鳥居のすぐ脇には短歌もありました。

春日大社についてはこちら↓↓

春日大社

年中行事

1月1日 歳旦祭
1月2日 厄除け祭
2月 祈年祭
9月1日 風鎮祭
10月1日 一日座
10月12日 宵宮祭
10月13日 例祭



近くのおすすめスポット

【大和神社】

大和神社(おおやまと)は日本有数の古社として知られ、二十二社の中七社に列し、国家の重大事、天変地異の時などに朝廷から特別の奉幣を受けた神社です。また戦艦大和のゆかりの神社としても有名です。

詳しくはこちら↓↓

大和神社

【長岳寺】

日本最古の道「山の辺の道」沿いにある古刹です。花の寺として知られ、特にカキツバタ、ツツジの季節は多くの参拝者で賑わいます。

詳しくはこちら↓↓

長岳寺

【御陵餅本舗】

崇神天皇陵の向かいにある御陵餅本舗です。当店の昔から愛される前方後円墳の形をした御陵焼餅が名物です。自分用にはお土産にもオススメです。

詳しくはこちら↓↓

御陵餅本舗

アクセス

<住所> 奈良県天理市乙木町765

<電話> 0743-66-2285

<駐車場> なし

電車・バスでお越しの場合
天理駅よりバス「乙木口」下車、徒歩10分



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です