お身ぬぐい(唐招提寺)



お身ぬぐい

画像は毎日新聞より引用

唐招提寺では毎年12月15日に金堂三尊をはじめとした堂内の諸仏につもった一年間の塵やホコリを払い、新しい年を迎える準備をするお身ぬぐいが行われます。私たちの生活で言うところの大掃除といった感じです。9時に金堂にて法要が行われ、その後僧侶やお手伝いの方などで仏像等を丁寧に掃除します。

日程・場所

【日程】12月15日 9時〜

【場所】唐招提寺

お身ぬぐいの様子

金堂内には梯子が立てられ、高さのある3尊を掃除します。仏像の場合は埃をはらうだけですので、雑巾などは使用しません。金堂裏には掃除道具がいっぱい置かれ、丁寧に掃除されていることが伺えます。一般の参拝客は掃除は参加できないため、法要や掃除の様子を見ることになります。



唐招提寺について

唐招提寺の創建は759年に唐から日本で初めて正式の戒律を伝えた鑑真和上です。純粋な律宗の研修道場として当初は「唐律招提」と称し、勅願を賜ってから「唐招提寺」となりました。毎年5月19日の「うちわまき」は特に有名な行事です。

詳しくはこちら↓↓

唐招提寺

近くのおすすめスポット

【蕎麦戯・さか本】

薬師寺と唐招提寺の間にある蕎麦屋です。他では滅多に食べられない本格的な十割そばがいただけます。あまりの美味しさに西の京へ立ち寄った際はほぼ毎回お邪魔しています。

詳しくはこちら↓↓

蕎麦戯・さか本

【薬師寺】

世界遺産薬師寺の創建は680年、天武天皇は皇后(のちの持統天皇)の病気平癒を祈願し藤原京に薬師寺を発願しました。698年に完成しましたが、天武天皇は完成を見ることなく亡くなりました。710年に都が平城京に移ると、薬師寺も718年に現在の地に移りました。

詳しくはこちら↓↓

薬師寺



アクセス

<住所> 奈良県奈良市五条町13−46

<電話> 0742-33-7900

<入山時間> 8:30~17:00

<拝観料> 1,000円

<駐車場> 有料駐車場あり

自動車をご利用の場合
第二阪奈有料道路 宝来ランプから3km
西名阪自動車道 郡山ICから8km

電車をご利用の場合
近鉄西ノ京駅から700m



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です