狂言 大蔵派宗家 屋敷跡



狂言 大蔵派宗家 屋敷跡

ならまちの一角にポツンと現れる「狂言 大蔵派宗家 屋敷跡」です。狂言大蔵流十二世大蔵彌右衛門が、豊臣秀吉よりこの地に家屋敷を拝領し、二十二世まで住居しました。

狂言は奈良が発祥とされ、大蔵家は代々奈良の伝統行事に奉仕しました。現在この邸跡は公園となっており近隣住人の遊び場となっています。



近くのおすすめスポット

【崇道天皇社】

ならまちに鎮座する崇道天皇社です。本殿は重要文化財に指定されており、桃山時代に建てられたとされる春日大社若宮社の本殿を1623年に移築したものです。隣に建つ璉珹寺との関わりも深い神社です。

詳しくはこちら↓↓

崇道天皇社

【御霊神社】

ならまちの中心に位置する御霊神社は四季折々の花が咲く美しい神社です。かつてなら町は元興寺の境内であったため御霊神社も史書によれば元興寺御霊神社とも呼ばれていました。近年では恋愛成就の神社として人気のスポットです。

詳しくはこちら↓↓

御霊神社

【元興寺小塔院跡】

あまり知られていない元興寺小塔院です。一般的に元興寺と言えば「元興寺極楽坊」を思われる方が大半だと思いますが、こちらは極楽坊とは別です。本堂には虚空蔵菩薩を安置しています。

詳しくはこちら↓↓

史跡 元興寺 小塔院跡



アクセス

<住所> 奈良県奈良市川之上町

<駐車場> なし

電車でお越しの場合
近鉄奈良駅から徒歩15分



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です