奈良のインスタント麺
奈良のインスタント麺
奈良はラーメン激戦区として有名ですが、遠方の方にとってはなかなか来県できません。また最近はステイホームで外食も難しいです。
しかし昨今はカップ麺や袋麺で自宅でお手軽に有名店の味が堪能できます。
今回はスーパーで売られていた主な奈良のラーメンを紹介します。
カップ麺
スーパーやコンビニで販売されている超お手軽な奈良のラーメンです。
今回紹介するのはどちらも天理ラーメンで、基本的にピリ辛野菜ラーメンです。最近でこそ奈良でも様々なラーメンが存在しますが、昔ながらの奈良ラーメンと言える存在です。
ご存知奈良のラーメン業界の第一人者「天スタ」です。天スタと言えばやはり白菜ですが、しっかりと入っています。またピリ辛なスープが絶妙でお湯を注ぐだけで天スタに来た気分にさせてくれます。
【寿がきや】
大手メーカーも天理ラーメンを販売しています。上記の天スタとの違いは「スープの辛さ」でしょう。画像からもわかると思いますが、天スタの方が赤いです。しかし野菜の量に関してはこちらの方が多く、ボリュームもあります。
袋麺
こちらは袋麺です。一袋で2人前分あり、価格も400円ほどです。しかし具材は入ってませんので、お好みでオリジナルのラーメンを作ってみるのも面白いでしょう。
【みつ葉】
ラーメン好きは一度は聞いたことある有名店「みつ葉」です。こちらはお店の方が監修しており、味は保証つきです。お店で食べたことある人も納得の味でしょう。もちろん初めての人もこれを食べてみつ葉のイメージができると思います。※トッピングは別売
【麺屋NOROMA】
こちらも奈良を代表するつけ麺の名店「麺屋NOROMA」です。鶏白湯のスープにモチモチの麺が絶妙にマッチしており、家で食べるラーメンとは思えないクオリティです。※トッピングは別売
天スタの愛称で親しまれる、奈良県で最も有名なラーメン店です。こちらも絶妙なピリ辛さが天スタを思い出させる一品です。一つ難点があるとすれば、白菜などの具材のイメージが強いため一手間かける必要があります。
お店について
【天理スタミナラーメン】
天スタの愛称で親しまれる、奈良県で最も有名なラーメン店です。野菜豊富のラーメンはこだわりの素材と「炒める」という他店には無い独自の製法が作る絶妙なマッチングにより、奈良県民のソウルフードとなりました。
詳しくはこちら↓↓
【みつ葉】
連日行列必至の奈良県でトップクラスの人気ラーメン店「みつ葉」です。麺もスープもすべて手作り。クリーミーでまろやかな泡立てたスープと自家製麺よく絡みます。
詳しくはこちら↓↓