依水園・寧樂美術館



依水園

依水園は国の名勝に指定されて日本庭園です。江戸時代の初期に奈良晒の豪商が造った庭園が始まりで、主に明治時代の増築により現在の姿になりました。東大寺南大門・若草山・春日山・御蓋山を一望できる後園は特に人気です。さらに三秀亭では前園を眺めながら喫茶や食事をいただくことが出来ます。

また園内の寧樂美術館では東洋の古美術品と依水園の歴史を収蔵・展示しています。

前園

庭園入口からすぐ広がる庭が「前園」です。江戸時代に奈良晒を扱う豪商・清須美道清が、若草山・御蓋山・高円山の三山が見えるこの地に「三秀亭」という茅葺屋根の別邸を建てたことに始まります。

特徴としては池の中央に鶴亀をなぞらえた中島を築き、池の要所要所に灯籠を配しており、また護岸の石組み等に江戸時代の庭園の特徴が残されています。

後述していますが、三秀亭では昼食や喫茶をいただくことが出来ます。

三秀亭

前園池と清秀庵

池越しに望む三秀亭

挺秀軒(茶室)

後園

前園の先に開ける広大な空間が「後園」です。依水園のメインスポットとも言えるのがこの場所です。こちらは明治時代に実業家の関藤次郎が、茶の湯と詩歌の会を愉しむために作った築山式の池泉海遊式庭園で、前園を含め「依水園」と名付けました。後園からは東大寺南大門・若草山・春日山・御蓋山を一望でき、四季折々の草木が彩る贅沢な空間となっています。

東大寺南大門・若草山・春日山・御蓋山

氷心亭

氷心亭内

茶室跡と苔

開運稲荷

水車小屋

柳生堂



四季の様子

園内は四季折々の景色が楽しめ、特に秋の紅葉シーズンには多くの方が訪れています。冬の雪景色も大変美しいですが、積雪すると足元が危険になるため拝観中止になることがしばしば起こるため雪景色の拝観は要確認です。

【紅葉期】

年間で最も多くの人が訪れるのが紅葉期です。庭園全体で紅葉が楽しめ、また食事をいただきながら庭園の紅葉を眺める方も非常に多いです。

紅葉期:11月上旬〜下旬

奈良県の紅葉についてはこちら↓↓

奈良県のおすすめ紅葉スポット



寧樂美術館

寧樂美術館は昭和15(1940)年に設立された美術館で80年以上の歴史を持ちます。当館は中村準策・準一・準祐の3代かけて収集し、第二次世界大戦を免れた2千数百点の美術品を所蔵・展示しています。

主な所蔵品は古代中国の青銅器や拓本、古印、更には当館の歴史に関するものが展示されています。

毎年春と秋企画展があり、収集された美術品多さが伺えます。

三秀亭

正門から入って左側にある食事処三秀です。庭園内にある江戸時代の建物「三秀亭」では、前園を眺めながら昼食や喫茶をいただくことが出来ます。

<定休日> 不定休
<営業時間> 食事 11:30〜14:00、喫茶 10:30〜15:30



近くのおすすめスポット

【吉城園】

旧正法院家住宅(吉城園)は依水園に隣接する庭園です。かつては興福寺子院「摩尼珠院」があったところとされています。平成になり庭園鑑賞や茶会を開く場として利用されるようになり現在に至ります。平成23年に奈良県有形文化財に指定されました。

詳しくはこちら↓↓

吉城園

【東大寺南大門】

世界最大級の木造建築物である大仏殿にふさわしい国内最大の山門です。創建時の南大門は平安時代に大風で倒壊し、現在の南大門は鎌倉時代に再建されました。南大門には大仏師運慶・快慶が共作した国内最大の仁王像が参拝者を出迎えます。

詳しくはこちら↓↓

南大門

【日本料理 夢想庵】

奈良公園に7年連続でミシュラン2つ星を獲得した日本料理のお店「夢想庵」です。およそ300坪の敷地には式折々の美しい景色が広がります。気軽にいただけるテーブル席やゆったりと過ごせる座敷席があり、どの部屋からもお庭がご覧になれます。

詳しくはこちら↓↓

日本料理 夢窓庵



アクセス

<住所> 奈良県奈良市水門町74

<電話> 0742-25-0781

<拝観料> 大人:1,200円

<営業時間> 9:30〜16:30(入園は16:00まで)

<休園日> 毎週火曜日・年末年始、庭園整備期間(12月28日〜1月15日)

<駐車場> 近隣にコインパーキングあり

電車でお越しの場合
近鉄奈良駅より徒歩15分



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です