三寳大荒神社



三寳大荒神

橿原市の「三寶大荒神」は笠山荒神社立里荒神社に並ぶ「奈良県の三大荒神」の一つで、火よけ・交通安全を願う神社です。毎年6月28日に行われる例祭「すももの荒神さん」でも知られます。

御朱印はこちら↓↓

三寳大荒神社

由緒・御祭神

創建年は不明ですが、伝聞によると遙か大昔飛鳥川堤防沿いにあった浄土宗極楽寺に安置されていましたが、飛鳥川が度重なる洪水に見舞われ、極楽寺は流失し、荒神さんを祀ってあったこの地だけが残り、およそ350年程前にその地から三面六臂の姿の木造の像が発掘されました。

その後は社に祀られ現在に至ります。

御祭神:三宝大荒神

すももの荒神さん(ゆかた祭り)

火難よけ、交通安全を願う祭りで、三宝大荒神と言い地元の人は親しみを込めて「荒神さん」と呼んでいます。すももの実る頃に開催されるので「すももの荒神さん」とも呼ばれています。歴史を辿れば元は「雨乞い神事」だったとされ、この日からゆかたを着ると厄払いになると言われて、「ゆかた祭り」として開催しています。

開催日:毎年6月28日



近くのおすすめスポット

【入鹿神社】

全国で唯一逆臣と言われた蘇我入鹿を祀る神社です。飛鳥時代には当社あたりは蘇我氏の領地で、この地に蘇我入鹿の母の館があったとか、母がこの地の出身で蘇我入鹿が幼少期この地ですごしたのではないかとも言われています。

詳しくはこちら↓↓

入鹿神社

【正蓮寺大日堂】

正蓮寺大日堂は現在は廃寺の仏起山普賢寺の本堂で、堂内の本尊・大日如来坐像と共に重要文化財に指定されています。堂内には全国でも10数例しかない猫が描かれた涅槃図を掲示しています。基本的に無住ですので拝観は行事の際を除き予約制です。

詳しくはこちら↓↓

正蓮寺大日堂

【人麿神社】

人麿(ひとまろ)神社は、万葉歌人で三十六歌仙である柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)を祭神とする神社です。境内には柿本人麻呂の歌碑があります。

詳しくはこちら↓↓

人麿神社

アクセス

<住所> 奈良県橿原市小綱町375番地

<拝観料> 境内無料

<HP> http://dainichido.net/index.html

<駐車場> 無料駐車場あり

電車でお越しの場合
近鉄「八木西口駅」より徒歩2分



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です