木津八坂神社



木津八坂神社

東吉野村に鎮座する木津八坂神社(こつやさか)は、京都府の八坂神社から勧請された神社です。非常に美しい社殿が印象的ですが、記録にあるだけで平成24年(2012)を最後に計5回の造替えをしています。かつて境内には樹齢500年ほどの巨木がご神木としてありましたが、現在は切り株だけが残ります。

由緒・御祭神

創建年は定かではありませんが、東吉野村史によると、山城国(京都府)八坂神社より勧請されたと伝えられます。現存する棟板によれば、天正10年(1582)、宝暦10年(1760)、明治13年(1880)、昭和59年(1984)、平成24年(2012)に社殿の造替えを行っています。

境内の巨木の杉は、樹齢は430年~500年、ご神木として古くから親しまれていましたが、現在は切られてしまい、切り株だけが残ります。

御祭神:素戔嗚命、稲田別命

近くのおすすめスポット

【宝蔵寺】

当社の隣にある桜の名所として知られる宝蔵寺です。境内の樹齢430年ほどになる桜が特に有名で、エドヒガンの枝垂れ桜としては奈良県で最大の桜です。豊臣秀吉が1598年醍醐寺で開いた花見に、豊臣秀吉が取り寄せた桜のひとつが宝蔵寺の桜と言われています。

詳しくはこちら↓↓

宝蔵寺(東吉野村)

【高見の郷】

高見の郷は、名峰・高見山の近く、標高650mの丘に咲き誇る1000本以上のしだれ桜のことさします。標高が高いことと、しだれ桜という点から県内の桜に比べて遅めの開花時期となっています。

詳しくはこちら↓↓

高見の郷



アクセス

<住所> 奈良県吉野郡東吉野村木津121

<駐車場> なし



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です