2023年2月5日 / 最終更新日 : 2023年2月5日 limer 世界遺産 三蔵会(法隆寺) 三蔵会 斑鳩町の法隆寺では毎年2月5日に、玄奘三蔵(三蔵法師)の遺徳高揚と法相宗学振興の為に行われる法要「三蔵会」が行われます。法隆寺では貞治5年(1366年)書写の「寺要日記」にこの三蔵会が記録されており、この法会は江 […]
2023年1月4日 / 最終更新日 : 2023年1月5日 limer 世界遺産 舎利講(法隆寺) 舎利講 斑鳩町の世界遺産・法隆寺では、毎年正月三が日に聖徳太子ゆかりの「南無仏舎利」を供養する法要「舎利講」が営まれます。聖徳太子が二歳の春、東に向かって「南無仏」と唱えられたとき、掌中からこぼれ落ちたという舎利一粒が寺 […]
2023年1月4日 / 最終更新日 : 2023年2月15日 limer 世界遺産 初護摩祈願法要(法隆寺) 初護摩祈願法要 斑鳩町の世界遺産・法隆寺では、1月5日に新年明けて初めての護摩供養「初護摩祈願法要」が厳修されます。当日は護摩木に願文を書き、加持祈祷を行います。また、月例護摩(毎月28日13時~)護摩堂にて、月例護摩を […]
2023年1月4日 / 最終更新日 : 2023年1月4日 limer 斑鳩町 cafeこもど cafeこもど 法隆寺東大門の程近くに斑鳩町名物である絶品「竜田揚げ」がいただけるお店「cafeこもど」があります。ただのカフェではなく、ハンドメイドの可愛いロボットや雑貨なども製作販売しており、店内はアートチックな空間 […]
2023年1月4日 / 最終更新日 : 2023年1月4日 limer 世界遺産 金堂壁画焼損自粛法要(法隆寺) 金堂壁画焼損自粛法要 斑鳩町の世界遺産・法隆寺では、昭和24年1月26日、法隆寺金堂壁画は焼損しました。これをきっかけに文化財保護法が制定されました。また、壁画が焼損した1月26日は文化財防火デーと定められ、日本各地の社 […]
2022年10月8日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 limer 世界遺産 西円堂鏡奉納大般若経転読法要(法隆寺) 西円堂鏡奉納大般若経転読法要 柱に付けられた奉納鏡 斑鳩町の法隆寺では、毎年10月8日に「西円堂鏡奉納大般若経転読法要」が行われます。古くより西円堂の薬師如来「峯の薬師」は霊験あらたかなことで知られ、武具や鏡、櫛などが奉 […]
2022年9月14日 / 最終更新日 : 2023年4月25日 limer クラウドファンディング 【終了】クラウドファンディングに挑戦(法隆寺壁画) クラウドファンディングに挑戦中 法隆寺では、1949(昭和24)年に火災に遭い一部が焼損した金堂壁画を、焼けた金堂初重の木部とともに大切に保管してきました。それらの恒久的な保存と文化財としての活用を検討するべく、法隆寺金 […]
2022年6月19日 / 最終更新日 : 2022年9月14日 limer クラウドファンディング 【終了】クラウドファンディングに挑戦(法隆寺) クラウドファンディングいに挑戦中 世界最古の木造建築物で知られる世界遺産・法隆寺では、多数の建築物や仏像など文化財を保有しておりますが、その修理や修復はほとんどは拝観料でまかなっていました。しかし新型コロナウイルスの感染 […]
2022年4月9日 / 最終更新日 : 2022年4月9日 limer 斑鳩町 三室山(斑鳩町) 三室山 標高82mの三室山の「みむろ」は「御室」「三室」と書き、神の鎮座する山や森を表します。飛鳥時代、聖徳太子が斑鳩宮造営にあたり、太子の出生地の飛鳥神名備の産土神を龍田に近い山に勧請されました。その山を神名備山とも、 […]
2022年1月16日 / 最終更新日 : 2023年1月4日 limer 世界遺産 金堂修正会(法隆寺) 金堂修正会 修正会は「修正」とは、正月に修する法会の意味で、起源は中国の年始の儀式にあるとされています。 金堂修正会は「金堂御行」や「吉祥悔過」ともよばれ、毎年1月8日〜14日まで、晨朝、日中、日没、初夜、半夜、後夜(六 […]