橿原神宮

大和三山の一つ「畝傍山」の麓、また神武天皇陵の南に位置する初代天皇である神武天皇が天皇の位におつきになられた橿原宮跡に鎮座する神社で、神武天皇・姫蹈鞴五十鈴姫皇后を御祭神とします。本殿は一般的な神社とは異なり京都御所の賢所(かしこどころ)を移築したものが使用されています。50万坪にも及ぶ広大な境内が雄大で厳かな雰囲気を生み出します。

橿原神宮の御朱印はこちら↓↓

橿原神宮

歴史・御祭神

神武天皇が国内を統一され、畝傍山の東南・橿原の地に皇居を造られ、即位の礼を行われました。その後明治時代に入り、天皇の御聖徳を永遠に尊び敬いたいという思いから、神武天皇が天皇の位におつきになられたこの橿原宮跡に橿原神宮の創建をという請願が民間有志より出されました。明治天皇がこれを深くほめたたえ、元京都御所の賢所と神嘉殿を下げ渡され、明治23年4月2日、官幣大社・橿原神宮として御鎮座になりました。

【御祭神】神武天皇・姫蹈鞴五十鈴姫皇后

拝殿

外拝殿

内拝殿

橿原神宮には拝殿が二つ存在します。賽銭箱や回廊のある外側拝殿、本殿のすぐ前にある内拝殿です。

外拝殿
両脇に長い廻廊を連ねた壮大な入母屋造りの外拝殿は、昭和14年に完成した建物で、昭和の神社建築の粋ともいうべき豪壮さがうかがわれます。※一般参拝客は外拝殿まで足を踏み入れることができます。

内拝殿
内拝殿は紀元祭など重要な祭典に使用され、また特別参拝の拝殿となります。内拝殿の屋根越しに幣殿の千木・鰹木が金色に輝いてそびえて見えます。内拝殿と外拝殿との間には、周囲を廻廊に囲まれた外院斎庭があります。広さは3200m²(約970坪)あり、紀元祭には全国から数千人の参列者で埋めつくされます。


末社・長山稲荷神社

本殿

鳥居

【御祭神】
宇迦能御魂神、豊宇気神大宮能売神

橿原神宮の末社である当社は古くからこの地の地主神としてお祭りされ、厄除開運・五穀豊穣・商売繁盛の霊験あらたかな神社として知られます。

【祭日】
月次祭 毎月2日
例祭 5月2日
初午祭 三月初午の日 福引・餅まき

年中行事

1月1日 元旦祭
1月1日〜7日 新春初神楽祈祷
1月2日 長山稲荷社歳旦祭
1月3日 元始祭
1月5日 書初め大会(奈良)
1月6日 書初め大会(大阪)
1月7日 昭和天皇祭遥拝
1月中旬 神武講社新穀奉献感謝祭
1月下旬 書初め大会表彰式
2月11日 紀元祭
2月17日 祈年祭
2月23日 天長祭
3月初午の日 長山稲荷社初午祭
春分の日 春季皇霊祭遥拝
4月2日 御鎮座記念祭
4月3日 神武天皇祭
4月中旬 下種祭
4月29日 昭和祭
5月2日 長山稲荷社例祭
5月5日 有楽流献茶祭
6月上旬 御田植祭
6月30日 夏越大祓
7月1日 夏越神楽祈祷奉奏
7月下旬 神楽講習会
8月1日〜5日 林間学園
9月9日 献燈祭
秋分の日 秋季皇霊祭遥拝
10月3日 秋季大祭
10月17日 神嘗奉祝祭
10月中旬 抜穂祭
10月1日〜12月第1日曜 七五三特別祈祷
10月中旬〜11月23日 菊花展
11月3日 明治祭
11月23日 新嘗祭
12月28日 煤払神事
12月31日 歳末大祓



【紀元祭】

橿原神宮で最も重要なお祭りが紀元祭です。勅使参向のもとに行われ、武道の奉納などもあります。多くの人が参列するため、橿原神宮周辺は渋滞するので要注意。

詳しくはこちら↓↓

紀元祭(橿原神宮)

【神武天皇祭】

4月3日に執り行われる行事で、橿原神宮では神武天皇は御祭神にあたるため非常に重要な祭事となっています。また境内地では橿原市・橿原市観光協会を中心とした実行委員会によります「春の神武祭」が開催され、各種イベントが執り行われています。

詳しくはこちら↓↓

神武天皇祭(橿原神宮)

【秋の大祭】

10月3日に行われる秋のみのりを報謝する大祭です。祭典では、今年の豊かな実りに奉謝するとともに、国家の繁栄と国民の平安の祈願します。

詳しくはこちら↓↓

秋季大祭(橿原神宮)

宝物殿

橿原神宮が所蔵する奉納になった至宝の名品を出陳しています。

【入館時間】土・日・祝休日(平日は要予約)午前9時~午後4時

【入館料】大人:300円/中・高・大学生:200円



近くのおすすめスポット

【神武天皇陵】

正式名は「畝傍山東北陵」。初代神武天皇の陵墓です。畝傍山の北東の麓、橿原神宮に北接する神武天皇陵は、円丘で周囲は約100m、高さ5.5mの広い植え込みがあり、幅約16mの周濠をめぐらせています。

詳しくはこちら↓↓

神武天皇陵

【久米寺】

橿原神宮より徒歩10分ほどにある寺院です。聖徳太子の弟・来目皇子、または久米仙人による開基とされる県内屈指の古寺です。また真言宗発祥の地としても知られ、日本仏教において極めて重要な寺院です。

詳しくはこちら↓↓

久米寺

アクセス

<住所> 奈良県橿原市久米町934

<電話> 0744-22-3271

<開門時間>開門:午前6時/閉門:午後5時30分

<宝物館拝観料> 大人:300円/中・高・大学生:200円

<HP> https://kashiharajingu.or.jp

<駐車場> 有料駐車場あり(500円)

電車をご利用の場合
橿原神宮前駅より徒歩10分