2020年2月24日 / 最終更新日 : 2020年2月24日 limer 平群町 松永屋敷跡 松永屋敷跡 信貴山の山頂付近にある屋敷跡です。江戸時代の『信貴山古城図』によれば、信貴山城跡の北側には「松永屋敷」と記載があります。尾根を大規模に造成して平坦地を造り、土塁などで防御、東側には複数の門跡を配しています。 […]
2020年2月24日 / 最終更新日 : 2020年2月24日 limer 城 信貴山城址 信貴山城址 標高437mの信貴山雄嶽を中心とする山城で、奈良県下最大規模を有する中世城郭です。空堀の切り通し堀、土塁、門等の城郭跡が良く残り、特に高櫓跡は著名で、中世末、織豊期直前の山城跡として保存状況の極めて良好な例で […]
2020年2月23日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 limer 平群町 お食事処 松月 お食事処 松月 「信貴山朝護孫子寺」の目の前で、創業80年の老舗です。「名物 山菜いなりずし」「名物 よもぎそば」と伝統的な内装でお客様をもてなしています。眺望・自然に恵まれた信貴山に、登録有形文化財に登録されている開運 […]
2020年2月23日 / 最終更新日 : 2023年2月23日 limer 寺社仏閣 信貴山寅まつり 信貴山寅まつり 毎年寅の月である2月に信貴山朝護孫子寺で開催される一大祭「信貴山寅まつり」です。巨大な張り子の寅で知られる信貴山ならではの行事です。張り子の寅の絵付け体験や、寅まつり大法要、フードフェスなどお寺で一日楽し […]
2020年2月20日 / 最終更新日 : 2022年9月9日 limer 世界遺産 興福寺五重塔が120年ぶりの大規模修理 興福寺五重塔が120年ぶりの大規模修理 かねてから噂されていた興福寺五重塔(国宝)が来春(令和4年)より大規模修理することが正式に決まりました。 創建以来5回の焼失・再建を繰り返した五重塔は現在、鎌倉時代の塔が今日まで奈 […]
2020年2月19日 / 最終更新日 : 2020年2月19日 limer 世界遺産 世界遺産「法隆寺地域の仏教建造物」 法隆寺地域の仏教建造物 1993年に日本初の世界遺産として登録されました。法隆寺地域の仏教建造物とは奈良県斑鳩町の法隆寺と法起寺の建造物から構成されるユネスコ世界遺産です。 この遺産には法隆寺の建造物47棟と法起寺の三重 […]
2020年2月19日 / 最終更新日 : 2020年4月11日 limer 博物館・美術館 法隆寺金堂壁画と百済観音(東京国立博物館) 法隆寺金堂壁画と百済観音 東京国立博物館ではこの春に法隆寺の展覧会が行われます。2020年は、1950年に文化財保護法が成立してから70年の節目の年です。本展では「法隆寺金堂壁画」の優れた模写や、焼損後に再現された現在の […]
2020年2月17日 / 最終更新日 : 2021年10月4日 limer ならまち 史跡 元興寺 小塔院跡 史跡 元興寺 小塔院跡 あまり知られていない元興寺小塔院です。一般的に元興寺と言えば「元興寺極楽坊」を思われる方が大半だと思いますが、こちらは極楽坊とは別です。さらに元興寺塔跡も近くにあり、こちらも小塔院とは別です。しか […]
2020年2月17日 / 最終更新日 : 2021年10月6日 limer ならまち 狂言 大蔵派宗家 屋敷跡 狂言 大蔵派宗家 屋敷跡 ならまちの一角にポツンと現れる「狂言 大蔵派宗家 屋敷跡」です。狂言大蔵流十二世大蔵彌右衛門が、豊臣秀吉よりこの地に家屋敷を拝領し、二十二世まで住居しました。 狂言は奈良が発祥とされ、大蔵家は代 […]
2020年2月16日 / 最終更新日 : 2023年2月24日 limer 奈良市 薬師寺の梅 薬師寺の梅 世界遺産・薬師寺では境内の梅が見頃を迎えています。ロータスロードにより蓮は有名ですが、梅はあまり知られていない隠れた梅スポットでもあります。 拝観料が必要な場所もありますが、一部では拝観料不要の場所でも梅が見 […]