2023年4月28日 / 最終更新日 : 2023年4月28日 limer 寺社仏閣 『神武天皇御一代記御絵巻』パネル展(橿原神宮) 『神武天皇御一代記御絵巻』パネル展 橿原市の橿原神宮では4月2日・3日に御祭神である神武天皇を絵巻で描いた『神武天皇御一代記御絵巻』をパネル展示しています。見学は無料です。開催日は御鎮座記念祭(2日)、神武天皇祭(3日) […]
2023年4月25日 / 最終更新日 : 2023年4月25日 limer 寺社仏閣 御鎮座記念祭(橿原神宮) 御鎮座記念祭 橿原市の橿原神宮では、明治23年4月2日官幣大社橿原神宮として御鎮座になった日を記念して毎年4月2日に「御鎮座記念祭」が行われます。この祭典は御鎮座翌年から現在に至るまで執り行われており、宮司の祝詞奏上後、 […]
2023年2月23日 / 最終更新日 : 2023年2月23日 limer 寺社仏閣 天長祭(橿原神宮) 天長祭 天長祭とは天皇陛下のお誕生日である2月23日に際して行われるお祭りです。奉祝の意を表すと共に、陛下の長寿と益々のご健康を祈るお祭りで、中祭にあたります。 特に初代神武天皇を祀る橿原神宮では最重要な祭典の一つです。 […]
2023年2月4日 / 最終更新日 : 2023年2月4日 limer 寺社仏閣 橿原神宮書き初め大会(橿原神宮) 橿原神宮書き初め大会 橿原市の橿原神宮では、毎年正月に60年続く小学生から一般まで2,000人近く参加する書き初め大会が行われます。大会は二日間に渡って行われ、初日は奈良大会、二日目は大阪大会となっており2枚揮毫して1枚 […]
2022年4月27日 / 最終更新日 : 2023年4月24日 limer 寺社仏閣 「文華殿」特別公開(橿原神宮) 『春の特別参拝と重要文化財 織田家 柳本陣屋御殿「文華殿」特別公開』 橿原神宮では、特別参拝と共に、織田信長の弟、織田有楽斎の五男・尚長(ひさなが)を藩祖とする柳本 藩の陣屋御殿が、天理市の柳本町から橿原神宮ヘ移築された […]
2021年10月31日 / 最終更新日 : 2021年10月31日 limer 古墳・陵墓 饒速日命墳墓 饒速日命墳墓 生駒市に日本神話に登場する神様「饒速日命(ニギヤハヒ)」の墓が存在します。奈良には初代神武天皇など天皇や豪族の墓(陵墓・古墳)等は数多く存在しますが、神様の墓というのは非常に珍しいのではないかと思います。本 […]
2021年10月2日 / 最終更新日 : 2021年10月2日 limer 富雄川沿い 神武天皇聖蹟鵄邑顕彰碑 神武天皇聖蹟鵄邑顕彰碑 生駒市の富雄川沿いに初代・神武天皇ゆかりの地に建てられた碑「神武天皇聖蹟鵄邑顕彰碑」があります。この碑は、紀元2600年(昭和15年)奉祝の事業として、当時の文部省(現・文部科学省)が、神武東征を […]
2021年9月19日 / 最終更新日 : 2021年10月2日 limer 富雄川沿い 天忍穂耳神社 天忍穂耳神社 生駒市に鎮座する天忍穂耳神社(あめのおしほみみ)神社です。少し入り組んだ場所にあるためあまり知られていません。創建年も不明ですが、毎年9月中旬に地元の氏子によって御供上げ(宵宮祭)がおこなわれます。 御祭神 […]
2019年11月17日 / 最終更新日 : 2020年11月21日 limer 寺社仏閣 等彌神社 等彌神社 等彌神社(とみ)は鳥見山の西麓に鎮座する神社です。神武天皇ゆかりの神社である当社の境内は広く、上社と下社が存在します。紅葉の名所としても知られ、毎年11月下旬にはライトアップも実施されます。 御朱印はこちら↓↓ […]
2019年10月5日 / 最終更新日 : 2021年8月17日 limer パワースポット 高天彦神社 高天彦神社 神の住む世界「高天原」の伝承地とされる場所に鎮座する高天彦神社です。天界とだけあり、高台に位置し、のどかな原風景は当時を思わせます。また高天原舊跡地や蜘蛛窟など周囲には史跡もあります(後述) 御朱印はこちら↓ […]