西行庵



西行庵

西行庵のあるこの辺りが奥千本といい、この小さな建物が西行庵です。平安時代末期に西行法師が界を避けてこの地に詫び住まいをしたところとされています。

西行庵には金峯神社から歩いて行く方法しかありません。足場がかなり悪いので注意が必要です。

西行法師

平安時代末期に活躍した西行法師はもともと、都(京都)の皇居を守る武士でしたが、世をはかなんで出家し、月と花を愛する歌人となり、この吉野山に住んだとされています。

この地で詠んだとされる西行の歌は以下の4つ

とくとくと落つる岩間の苔清水汲みほすまでもなき住居かな

吉野山去年の枝折の道かへてまだ見ぬ方の花をたずねむ

吉野山花のさかりは限りなし青葉の奥もなほさかりにて

吉野山梢の花を見し日より心は身にもそはずなりにき

この歌を詠まれた「苔清水」は西行庵の右奥手にあり、今も水が湧き出ています。



紅葉の名所

桜の名所として知られる吉野ですが、秋には紅葉の名所としても知られ、特に西行庵では紅葉の方が人気があります。

見ごろ:11月上旬〜11月下旬

県内の紅葉についてはこちら↓↓

奈良県のおすすめ紅葉スポット

近くのおすすめスポット

【金峯神社】

隠れ塔のすぐ近くにある神社です。標高が765mあり吉野山でもかなり高い場所となっています。ユネスコ世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の一部として登録されています。

詳しくはこちら↓↓

金峯神社

【義経の隠れ塔】

金峯神社のすぐ横にある義経の隠れ塔は、源義経が身を隠していたとされる伝説の場所で、現在は修験者の修行場として利用されます。現在の建物は大正時代の再建のものです。隠れ塔の近くには展望台もあり、雄大な眺望も楽しめます。

詳しくはこちら↓↓

義経の隠れ塔



アクセス

<住所>

<駐車場> 無料駐車場あり(金峯神社近くに)

電車・バスでお越しの方へ
近鉄吉野駅より吉野ロープウェイ乗り換え「吉野山」下車、徒歩約2時間
吉野山駅からバスで23分の「奥千本口」下車徒歩25分。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です