矢田坐久志玉比古神社

矢田坐久志玉比古神社

創建の年代は明らかではありませんが、859年に神戸(かんべ)を賜った記録があり、また延喜式では大社に列しているのでかなり古社であることがわかります。写真にもあります楼門にプロペラが見えますが、主祭神・櫛玉饒速日命が天磐船に乗って空を飛んだという、史記があり航空祖神として崇められたことに由来したと考えられます。

御朱印はこちら↓↓

矢田坐久志玉比古神社

二之矢塚

神社の境内には岩に注連縄を巻いた「二之矢塚」があります。伝承によると二之矢塚とは、天孫降臨に先立ちニギハヤヒが降臨した際、上空から3本の矢を放ち、その2本目が落ちた場所だとされています。このことからも別名「矢落神社」とも呼ばれています。ちなみに放たれた3本ともこの近辺に落ちており、ここの地名である「矢田」の由来となった理由でもあります。

近くのおすすめスポット

【東明寺】

矢田丘陵の中腹にひっそりと佇む東明寺です。「日本書紀」を編纂した舎人の親王の開創とされます。矢田村の惣鎮守である矢田坐久志玉比古神社の神役を勤めていたことも知られています。毎年6月1日〜6月15日まで「本尊・寺宝特別開扉」が行われています。

詳しくはこちら↓↓

東明寺

【矢田寺】

「アジサイ寺」で知られる矢田寺です。正式名称は【金剛山寺】と言います。矢田丘陵の中腹に位置し日本最古の延命地蔵菩薩(重要文化財)を本尊としています。アジサイが見頃を迎える6月には秘仏公開も重なり大変混雑します。

詳しくはこちら↓↓

矢田寺

アクセス

<住所> 奈良県大和郡山市矢田町965

<電話> 0743-52-7313

<営業時間> 9:00~17:00

<駐車場> 無料駐車場あり

自動車をご利用の場合

最寄りの高速道路下り口は、西名阪自動車道の「法隆寺インター」「大和まほろばスマートインター」。

第二阪奈道路の「中町ランプ」です。

電車をご利用の場合

電車でのお越しの場合は、 近鉄郡山駅、JR大和小泉駅が最寄り駅です。

近鉄郡山駅より、奈良交通バス「横山口」停車、徒歩5分

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です