海石榴市観音堂



海石榴市観音堂

万葉集や日本書紀にも登場する日本最古の市「海石榴市(つばいち)」は現在の三輪山の麓にある金屋地域を指します。山の辺の道沿いともあり無人のお堂でありながら意外にも人が訪れる場所です。また、ここは王朝以来、長谷寺詣での宿場として栄え、「源氏物語」「枕草子」にも登場しています。現在、市はありませんがその名を冠した観音堂だけが残ります。

堂内には二体の石仏が安置され、右側が十一面観音立像、左側が聖観音菩薩立像です。また観音堂のすぐ近くに石仏が多数祀られています。

御朱印はこちら↓↓

海石榴市観音堂

長谷寺についてはこちら↓↓

長谷寺



近くのおすすめスポット

【金屋の石仏】

山辺の道沿いにある重要文化財に指定されている金屋の石仏です。コンクリート造りの小さいお堂におさめられた二体の仏像は右が釈迦如来像左が弥勒如来像と推定され高さ2.1m、幅83.5cm、厚さ21cmの2枚の岩に浮き彫りにされています。

詳しくはこちら↓↓

金屋の石仏

【平等寺】

山の辺の道沿いにある寺院です。聖徳太子が開基したとされる古刹で、大神神社の神宮寺として永く信仰を集めていました。秘仏本尊・十一面観音像は毎年8月1日に特別公開があります。

詳しくはこちら↓↓

平等寺



アクセス

<住所> 奈良県桜井市金屋

<拝観料> 無料

<駐車場> なし

電車でお越しの場合
JR・近鉄桜井駅北口より東へ約2キロメートル



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です