火祭り(往馬大社)
火祭り
当社の例祭で「火祭り」と呼ばれ、奈良県無形民俗文化財に指定されています。祭りの起源は7世紀後半にまでさかのぼるといわれています。生駒谷の氏子が上座と下座に分かれ、それぞれの御輿が先を争って勢いよく駆け抜けます。その後の「火取り」では、燃え盛る松明を担いだ2人の「火取り」が石段を駆け下りる速さを競います。
日程・場所
【日程】宵宮・・・10月体育の日前々日の土曜日(2023年10月7日)
本宮・・・10月体育の日前日の日曜日(2023年10月8日)
【時間】宵宮・・・午後3時〜
本宮・・・午前10時〜
【場所】往馬大社
【駐車場】なし
往馬大社について
往馬(いこま)大社は漢字こそ違いますが読み通り「生駒山」の麓に鎮座する大神神社や石上神宮と同様に神奈備(生駒山)を御神体として祀られています。本殿には伊古麻都比古神、伊古麻都比賣神など7柱が御祭神として祀られています。神社の境内を覆う鎮守の杜は奈良県の天然記念物に指定されています。
詳しくはこちら↓↓
火祭り(本宮)の様子
【例祭】10:00〜
【神楽奉納】12:00〜14:00
【子ども神輿】13:00〜
【神輿お渡り】15:00〜
【供物上げ】15:30〜
神輿に野菜などを納めるのを競います。バケツリレーに近いと言えばイメージしやすいでしょう。
【修祓】
【祝詞奏上】
【玉串拝礼】
【奉幣】
【神楽】
【弁随舞(海老掬い)】
【火取り】16:00〜
火祭りのメインイベントです。燃え盛る松明を担いだ2人の「火取り」が石段を駆け下りる速さを競います。
【還御】神輿を拝殿に還御して祭りは終わります。
厄除けにオススメ
祭りが終わると先ほどまで燃えていた松明を参拝者に分けてくださいます。厄除けに良いという事で多くの方が持ち帰りました。
当日限定 御守り
また火祭りの開催日限定のお守り「火祭御守」が500円で授与されます。
近くのおすすめスポット
【竹林寺】
忍性・行基の墓で知られる東麓の山中に位置する律宗の寺院です。基本的に無住ですが、毎月2日(行基の命日)に唐招提寺の僧侶が竹林寺にて法要を行い、その時だけ開扉されます。
詳しくはこちら↓↓
アクセス
<住所> 奈良県生駒市壱分町1527-1
<電話> 0743-77-8001
<駐車場> 火祭り中は駐車場なし(付近通行止め)
<HP> http://www.ikomataisha.com/iz_himaturi.html
電車・バスをご利用の場合
近鉄生駒線一分駅下車徒歩7分