例大祭(談山神社)
例大祭
桜井市の談山神社ではご祭神・藤原鎌足公命日にあたる毎年11月17日に例大祭が行われます。談山神社にとって最も意義深い祭です。当日は10:30より祭典が始まり、その後は南都楽所(なんとがくそ)によって、本殿石の間で舞楽が奉納されます。また紅葉の見頃を迎えており、当日は大変混み合います。
日程・場所
【日程】11月17日(中臣鎌足公の命日)
【時間】10:30〜
【場所】談山神社 本殿
談山神社とは
春と秋の「けまり祭」や紅葉の名所として知られる談山神社は明日香村を見下ろす山の上に鎮座しています。神仏習合を代表するこの神社は初めて来た人にはお寺のように感じるかもしれません。お堂のような建物や十三重塔など神社らしくない建物ばかりありますが、「大化改新」で有名な藤原鎌足公を祀る奈良県を代表する神社です。
詳しくはこちら↓↓
例大祭の様子
祭典は10時半から始まります。祭典では僧侶によるお経もあり、神仏習合の名残を感じさせる一幕です。祭典の後には舞楽奉納が行われます。
紅葉が見頃
紅葉で有名な談山神社ですが、例大祭当日は紅葉の見頃を迎えており、境内の至る所でその美しさを堪能できます。
近くのおすすめスポット
【聖林寺】
山の中腹にある聖林寺は712年に多武峰妙楽寺(現在の談山神社)の別院・遍照院として藤原鎌足の長子・定慧が創建したとされています。国宝・十一面観音像で有名です。
詳しくはこちら↓↓
【威徳院】
明日香村から談山神社へ向かう途中にある大和隠れ寺、真言宗「威徳院」です。創建年など詳しいことは不明ですが、毘沙門天を秘仏本尊とし、寺伝によると飛鳥時代に日羅上人が、紫の雲をまとって感得されたと伝えられています。
詳しくはこちら↓↓
アクセス
<住所> 奈良県桜井市多武峰319
<電話> 0744-49-0001
<拝観時間> 8:30~16:30
<拝観料> 600円
<駐車場> 無料駐車場あり
電車・バスをご利用の場合
京都方面からお越しの際は、近鉄京都線 大和八木駅で乗り換えになります。
近鉄大阪線・JR桜井線にて桜井駅下車。
桜井駅南口より談山神社行(または多武峰行)バス、タクシーなどで神社までお越し下さい。