八日間初参り(春日大社)



八日間初参り

奈良市の世界遺産・春日大社では、20年に一度の式年造替で美しく蘇った若宮御本殿への初まいりとして、これまで閉ざされていた若宮様の正面へと続く神楽殿の石段を初公開し、拝舎までお昇り可能な特別参拝です。この期間に御力の蘇った若宮の強い御加護をぜひ受け下さい。

日程

日にち:令和4年10月30日(日)〜11月6日(日)

時間:9時〜16時(10月30日〜11月1日及び3日は神事により午後から)

初穂料:無料

予約:予約不要

春日若宮について

御祭神:天押雲根命

御神徳:知恵と生命の神様

御例祭:12月17日

若宮神社本殿、若宮神社拝舎(重要文化財)

天押雲根命は春日大社の第三殿、第四殿の御子神様で、長保5年(1003)にご誕生になり、長承4年(1135)に御本社南の現在の地に御鎮まりになりました。その当日にはご遷座を祝い、御造営を望まれた鳥羽上皇の春日御幸があり、関白・藤原忠通公やその父の前太政大臣・藤原忠実公をはじめとする大行列が奈良に下向しました。その翌年の保延2年(1136)、疫病や飢饉を治め、天下泰平、五穀豊穣、万民和楽を祈願して、ご例祭である「春日若宮おん祭」が始まりました。以来およそ900年以上も続く県内最大のお祭りです。

春日若宮おん祭についてはこちら↓↓

春日若宮おん祭り



若宮15社巡り

若宮周辺は昔、参詣に訪れた人々が様々な思いを胸に、神めぐりをした場所として伝えられています。
この辺りは、人が生涯を送る間に遭遇する様々な難所をお守りくださる神々が、若宮様を中心にお鎮まりになられており、若宮社を含む15社を巡拝することができます。全て巡拝すると特別な御朱印がいただけます。

詳しくはこちら↓↓

若宮15社巡り(春日大社)

春日大社について

世界遺産「古都奈良の文化財」であり、 奈良時代に平城京の守護と国民の繁栄を祈願する為に創建され藤原氏の氏神を祀ります。全国に約1000社ある春日神社の総本社で、主祭神:武甕槌命が白鹿に乗ってきたとされることから、鹿を神使としています。

詳しくはこちら↓↓

春日大社



近くのおすすめスポット

【国宝殿】

春日大社が所有する国宝352点、重要文化財971点をはじめ多くの文化財を所蔵し展示する宝物館です。春日大社は、所蔵文化財の多くが平安時代製作の宝物であり、当社にしか残っていないものがたくさんあることから「平安の正倉院」とも称されています。

詳しくはこちら↓↓

国宝殿(春日大社)

【萬葉植物園】

約300種の萬葉植物を植栽する、 日本最古の萬葉植物園として春日大社参道にあります。
特に春日大社を代表する「藤」は20品種・ 約200本もの藤の木が植栽され、見ごろの季節には多くの人が訪れます。

詳しくはこちら↓↓

萬葉植物園

【春日荷茶屋】

春日大社の参道に美しいお庭を眺めながら季節の万葉粥が食べられるお店があります。万葉粥は昆布だしの白味噌仕立てでとても美味しく多くの人が訪れます。

詳しくはこちら↓↓

春日荷茶屋

【月日亭】

古来より春日大社の神域として保護され、世界遺産「古都奈良の文化財」にも登録されている「春日山原始林」のなかに静かに佇むミシュランガイド6年連続掲載の宿「月日亭」です。四季が織りなす風情の彩りを眺めつつ、季節の素材を巧みに生かした伝統の本格派会席料理を堪能できます。

詳しくはこちら↓↓

月日亭



アクセス

<住所> 奈良県奈良市春日野160

<電話> 0742-22-7788

<入山時間>
冬期(10月~3月)6:30~17:00
本殿前特別参拝は、9:00~16:00
夫婦大国社 9:00~16:30

<駐車場> 有料駐車場あり 1000円

<HP> https://www.kasugataisha.or.jp

電車・バスをご利用の場合
JR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」から奈良交通バス(春日大社本殿行)約11~15分、
「春日大社本殿」下車すぐ または
奈良交通バス(市内循環外回り)約9~13分「春日大社表参道」下車、徒歩約10分



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です