2020年12月14日 / 最終更新日 : 2020年12月14日 limer ならまち タリカロ タリカロ 奈良を代表する人気カレー店「タリカロ」では南インド辛口カレーを堪能できます。餅飯殿商店街から少し外れたところにある築100年の歴史感じる家屋でいただけます。リピート続出で行列必至の大人気店ですが、本当に辛口(激 […]
2020年11月15日 / 最終更新日 : 2020年11月15日 limer ならまち 秋夜の奈良旅 秋夜の奈良旅 奈良市では2020年11月、秋の夜を満喫できる催しが週末を中心に行われます。奈良市内では世界遺産である元興寺・東大寺・春日大社が夜間特別参拝を行なっており、普段は見ることのできない夜の世界遺産を満喫できます […]
2020年11月14日 / 最終更新日 : 2020年11月15日 limer ならまち 秋夜の奈良旅(元興寺) 秋夜の奈良旅(元興寺) 奈良市では11月、秋の夜を満喫できる催しが週末を中心に行われます。奈良市内では世界遺産である元興寺・東大寺・春日大社が夜間特別参拝を行なっており、普段は見ることのできない夜の世界遺産を満喫できます […]
2020年9月28日 / 最終更新日 : 2020年11月10日 limer ならまち 春鹿 春鹿 奈良を代表する蔵元です、奈良では至るお店で提供されている他、コンビニでも取り扱っているほどの人気の蔵元です。 今西家はこの地で明治17年(1884年)より酒造業を始めました。蔵元は春日大社や東大寺などの世界遺産にほ […]
2020年8月14日 / 最終更新日 : 2020年8月14日 limer ならまち 興福寺のマスク 興福寺のマスク 興福寺では洗えるマスクが販売されています。表面はポリエステル100%、裏面は今治産ガーゼ生地を使用した綿100%で、夏の暑い日でも使用できます。 どのマスクも興福寺らしいデザインで、自分用にもお土産にも最 […]
2020年7月20日 / 最終更新日 : 2020年7月20日 limer ならまち 江戸川ならまち店 鰻の名店 奈良を代表する鰻の名店 「江戸川」です。国産鰻にこだわり、上質な味と落ち着いた空間でゆったりいただけるのが魅力的です。また築140年以上にもなる町屋を改装した店内は奈良らしい雰囲気を味わえます。 町屋を改装した […]
2020年2月17日 / 最終更新日 : 2020年2月17日 limer ならまち 史跡 元興寺 小塔院跡 史跡 元興寺 小塔院跡 あまり知られていない元興寺小塔院です。一般的に元興寺と言えば「元興寺極楽坊」を思われる方が大半だと思いますが、こちらは極楽坊とは別です。さらに元興寺塔跡も近くにあり、こちらも小塔院とは別です。しか […]
2020年2月17日 / 最終更新日 : 2020年2月17日 limer ならまち 狂言 大蔵派宗家 屋敷跡 狂言 大蔵派宗家 屋敷跡 ならまちの一角にポツンと現れる「狂言 大蔵派宗家 屋敷跡」です。狂言大蔵流十二世大蔵彌右衛門が、豊臣秀吉よりこの地に家屋敷を拝領し、二十二世まで住居しました。 狂言は奈良が発祥とされ、大蔵家は代 […]
2020年2月16日 / 最終更新日 : 2020年2月16日 limer ならまち 祈年祭について 祈年祭とは 祈年祭は、五穀豊穣を祈るお祭りで「としごいのまつり」とも言われます。「とし」とは稲の美称であり、「こい」は祈りや願いで、お米を始めとする五穀の豊かな稔りを祈ることを意味します。 ちなみに秋には収穫祭にあたる「 […]