2022年2月28日 / 最終更新日 : 2022年2月28日 limer クラウドファンディング クラウドファンディングに挑戦中(聖林寺FINAL) クラウドファンディング挑戦中 聖林寺といえば誰もが「国宝・十一面観音像」をイメージされると思います。多くの十一面観音像が女性のような優しがあるのに対しこちらの仏像は肩幅があり顔も男性を思わせる姿は日本を代表する仏像として […]
2021年11月14日 / 最終更新日 : 2021年11月15日 limer トピックス ポケモンマンホール(斑鳩町) ポケモンマンホール 日本各地にポケットモンスターがデザインされたマンホール(ポケふた)が登場しています。奈良県では斑鳩町に全5種類設置されています。JR法隆寺駅から法隆寺へ向かう途中に全て設置されているので、法隆寺までの […]
2021年10月6日 / 最終更新日 : 2021年10月6日 limer クラウドファンディング クラウドファンディングに挑戦中(大安寺) クラウドファンディングに挑戦中 南都七大寺の一つに数えられる大安寺では、天平伽藍CG復元プロジェクトを目的としたクラウドファンディングを11月末まで挑戦しています。 大安寺はは奈良時代、日本最古の官大寺として、26万㎡の […]
2021年8月24日 / 最終更新日 : 2021年10月6日 limer クラウドファンディング クラウドファンディングに挑戦中(聖林寺) クラウドファンディング挑戦中 聖林寺といえば誰もが「国宝・十一面観音像」をイメージされると思います。多くの十一面観音像が女性のような優しがあるのに対しこちらの仏像は肩幅があり顔も男性を思わせる姿は日本を代表する仏像として […]
2021年4月29日 / 最終更新日 : 2021年5月1日 limer トピックス 新型コロナによる休館情報 新型コロナによる休館情報 奈良市では新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、下記施設を令和3年5月11日まで臨時休館いたします。※今後の新型コロナウイルスの状況により変更となる場合があります。 お問合せ Tel:074 […]
2021年4月28日 / 最終更新日 : 2022年4月28日 limer トピックス 吉野川のこいのぼり 吉野川のこいのぼり 五條市では毎年4月上旬から5月下旬まで吉野川河川敷にて約200匹のこいのぼりを掲揚しています。春の風物詩として知られ毎年多くの見物客で賑わいます。 また市では、ご自宅で使わなくなり眠っているこいのぼり […]
2021年4月28日 / 最終更新日 : 2021年10月6日 limer クラウドファンディング クラウドファンディング挑戦中(栄山寺) クラウドファンディング 五條市の栄山寺では重要文化財の「榮山寺文書」の修復を目的としたクラウドファンディングを2021年5月末まで行っています。 檀家のいない当寺にとって、修復にかかる費用を捻出するのが難しい状況です。そ […]
2021年4月10日 / 最終更新日 : 2021年4月10日 limer トピックス 「狂言&音楽」東大寺 「狂言&音楽」〜日本から世界に向けて〜 奈良市の東大寺では4月10日・11日に「狂言と音楽」〜日本から世界に向けて〜を無観客・生ライブで無料配信します。いつ終わるかの見えないコロナ禍の中、東大寺は多くの人に少しで […]
2021年3月5日 / 最終更新日 : 2021年10月3日 limer トピックス 大茶盛の回し飲み中止へ(西大寺) 回し飲み中止へ 奈良市の西大寺では、伝統行事である「大茶盛(おおちゃもり)」の形が変わることになりました。以前までは直径40cmほどの巨大な茶碗を使った回し飲みを行っていましたが、新型コロナウイルスの影響により、直径20 […]
2021年2月14日 / 最終更新日 : 2021年10月6日 limer トピックス 新宝蔵の免震工事(唐招提寺) 新宝蔵の免震工事(唐招提寺) 奈良市の唐招提寺では、宝物収蔵庫「新宝蔵」で昨年9月から始まった免震工事が3月に終わる予定です。今回の免震工事により震度7の地震も受け流し、仏像が大きく揺れるのを抑えることが可能となりました […]