2023年5月1日 / 最終更新日 : 2023年5月1日 limer 世界遺産 瓊花特別公開(唐招提寺) 瓊花特別公開 唐招提寺では毎年4月下旬~GWにかけて御影堂供華園にて瓊花(けいか)の特別公開を行っています。「瓊花」とは、鑑真和上の故郷の花で、隋の皇帝・煬帝が大変お気に召したそれ以来門外不出となった名花で […]
2023年1月4日 / 最終更新日 : 2023年1月4日 limer 世界遺産 大般若転読法要(唐招提寺) 大般若転読法要 奈良市の世界遺産・唐招提寺では、毎年1月15日に大般若転読法要が礼堂にて営まれます。玄奘三蔵がインドより持ち帰り翻訳した1335巻のお経の中で、約半数の600巻を占める大般若経の転読「大般若転読法要」が盛 […]
2022年4月11日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 limer 世界遺産 仏生会(唐招提寺) 仏生会 仏生会とは釈迦の誕生を祝う仏教行事です。正式名は灌仏会(かんぶつえ)といい、一般的に仏生会・花会式・花まつりとして知られています。 仏生会では、釈尊誕生の日とされる4月8日に花御堂という、いろいろな花で飾った小堂 […]
2021年2月14日 / 最終更新日 : 2021年10月6日 limer トピックス 新宝蔵の免震工事(唐招提寺) 新宝蔵の免震工事(唐招提寺) 奈良市の唐招提寺では、宝物収蔵庫「新宝蔵」で昨年9月から始まった免震工事が3月に終わる予定です。今回の免震工事により震度7の地震も受け流し、仏像が大きく揺れるのを抑えることが可能となりました […]
2020年2月14日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 limer 世界遺産 涅槃会(唐招提寺) 涅槃会 ※画像は唐招提寺HPより 唐招提寺ではお釈迦さまが入滅された2月15日に、その様子を描いた涅槃図を掛け、独特な造花を供えて、供養の法要をします。この日は普段非公開の礼堂(重文)が特別公開されます。 また法要中は拝 […]
2019年12月15日 / 最終更新日 : 2023年1月4日 limer 世界遺産 お身ぬぐい(唐招提寺) お身ぬぐい 画像は毎日新聞より引用 唐招提寺では毎年12月15日に金堂三尊をはじめとした堂内の諸仏につもった一年間の塵やホコリを払い、新しい年を迎える準備をするお身ぬぐいが行われます。私たちの生活で言うところの大掃除とい […]
2019年8月19日 / 最終更新日 : 2021年10月6日 limer 世界遺産 釈迦念仏会(唐招提寺) 釈迦念仏会 唐招提寺の釈迦念仏会とは、鎌倉時代に解脱上人貞慶が始めた、鑑真大和上請来の仏舎利を本尊とし、釈尊の宝号「南無釈迦牟尼仏」を唱えるこの法要で、800年の伝統がある行事です。 10月21・22日の昼の法要後には、 […]
2019年8月19日 / 最終更新日 : 2021年10月6日 limer 世界遺産 地蔵盆(唐招提寺) 地蔵盆 奈良というより近畿地方では、一般的な夏の行事である地蔵盆は、こどもの守り仏である地蔵菩薩を祀り、こどもたちの健やかな成長を願う催しです。 県内でもいたるところで催され、唐招提寺では重要文化財に指定されている地蔵菩 […]
2019年7月13日 / 最終更新日 : 2021年10月6日 limer パワースポット 大聖院 大聖院 生駒山中腹に位置する大聖院はかつては唐招提寺の修行場として創建され、現在でも多くの方が滝行をされています。創建はおそよ120年前と比較的新しくはありますが、役行者や弘法大師がこの地には大きな力があると言われ続けて […]
2019年5月6日 / 最終更新日 : 2023年4月25日 limer 奈良市 西方院 西方院 西方院は唐招提寺奥の院とも呼ばれる寺院で、唐招提寺から徒歩5分のところにあります。鎌倉時代の寛元年間(1243年-1246年)頃、慈禅によって創建されたとされています。境内はひっそりとしており、五輪塔や収蔵庫があ […]