2023年4月25日 / 最終更新日 : 2023年4月25日 limer 寺社仏閣 當麻の里ぼたん祭り 當麻の里ぼたん祭り 葛城市の當麻寺と石光寺では、例年4月中旬から5月上旬にかけて多くのぼたん・しゃくやくが咲き誇ることで知られています。開花時には「當麻の里ぼたん祭り」として、當麻寺参道および石光寺周辺にぼんぼりが設置さ […]
2022年9月15日 / 最終更新日 : 2022年9月15日 limer 寺社仏閣 棚機神社 棚機神社 葛城市に棚機(たなばた)神社が鎮座しています。この地は五世紀頃より機織り技術の工場を願う棚機(たなばた)の儀式が伝えられ、当社は日本で最初の七夕儀式が行われたとされています。毎年7月7日は「七夕祭り」が行われて […]
2022年8月22日 / 最終更新日 : 2022年8月22日 limer 寺社仏閣 當麻寺 竹之坊 當麻寺 竹之坊 當麻寺の真言宗五ヶ院の一つ竹之坊です。本尊に役行者を祀り、かつては修験者が修行の祈願のため、必ず立ち寄る場所だったとされています。『葛嶺雑記』には、「御宿坊、真言竹之坊」と記され、葛城の峯入りする者にとっ […]
2022年6月19日 / 最終更新日 : 2023年4月18日 limer 寺社仏閣 當麻寺宗胤院 當麻寺宗胤院 當麻寺塔頭寺院の一つで、享禄・天文時代を中心に當麻寺の営繕にたずさわった勧進聖の筆頭、宗胤上人(?-1547)を始祖とする寺院です。大変美しい御朱印をいただける寺院として最近では知られます。※御朱印は要予約 […]
2022年6月19日 / 最終更新日 : 2023年4月18日 limer 寺社仏閣 當麻寺護念院 當麻寺護念院 當麻寺の塔頭寺院の一つで、正式名は「當麻寺紫雲山護念院」と云います。當麻寺本堂の向かって左手に位置します。境内の庭園「双塔園」は牡丹を初め四季折々の花が彩ります。 御朱印はこちら↓↓ 當麻寺 護念院 双塔園 […]
2022年6月19日 / 最終更新日 : 2023年4月18日 limer 寺社仏閣 當麻寺千佛院 當麻寺千佛院 當麻寺の塔頭寺院の一つで阿弥陀如来坐像を本尊とします。千佛院の由来は、千体の仏様を配した厨子の中に、阿弥陀如来が安置されていることによります。本堂前に広がる回遊式特別庭園は牡丹が咲き誇ります。 庭園 本堂前 […]
2022年4月27日 / 最終更新日 : 2022年4月27日 limer 葛城市 春木春陽堂 春木春陽堂 葛城市の當麻寺参道の市相撲館前にある菓子店「春陽堂」では、。毎年、ヨモギ摘みの春が来る4~5月のわずか約1ヶ月だけ販売されるヨモギをふんだんに使った「姫餅」が大人気です。「幻のスイーツ」として知られ、販売期間 […]
2021年9月12日 / 最終更新日 : 2021年9月20日 limer ならまち 彼岸花の名所 奈良県の彼岸花 奈良県では9月中旬〜10月上旬の間県内の至る所で彼岸花が見頃を迎え楽しむことができます。また寺院においては、開花時期にあわせて秘宝・秘仏の公開があったりと見どころは花だけではありません。気候の良い秋に出か […]
2021年8月24日 / 最終更新日 : 2021年8月24日 limer 寺社仏閣 柿本神社 柿本神社 万葉集の歌人として名高い柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)のゆかりの神社で、その生誕地、または石見国(いわみのくに)で没した人麻呂をこの地に改葬したとも伝わります。毎年4月18日の柿本人麻呂の命日には「ちんぽん […]
2021年8月24日 / 最終更新日 : 2021年10月6日 limer 寺社仏閣 影現寺 影現寺 大和葛城山のふもとに位置し、弘法大師の高弟である真済上人によって開かれた高野山真言宗の寺院です。影現寺の創建前から、柿本人麿を祀る柿本神社があり、一説には真済上人は柿本人麻呂と又従兄弟の関係にあると言われています […]