おん祭と春日信仰の美術



おん祭と春日信仰の美術

奈良国立博物館の冬の風物詩となっている本展覧会は、おん祭の歴史と祭礼の様子を紹介する企画です。今回は、華やかな風流行列の様子を描く絵巻を展示するとともに、祭礼に参加する大和士(やまとざむらい)の潔斎(けっさい)の場であった大宿所(おおしゅくしょ)について取り上げ、また祭礼でにぎわう江戸時代の奈良町の様子も紹介します。

※おん祭お渡り式の日〔12月17日(木)〕は無料で観覧できます。

個人的におん祭りの予習にオススメです!!

おん祭りについてはこちら↓↓

春日若宮おん祭り(2019年)

会期・会場

会期:令和2年12月8日(火)~令和3年1月17日(日)

休館日毎週月曜日(ただし1月11日は開館)、12月28日(月)~1月1日(金)、1月12日(火)

開館時間 午前9時30分~午後5時

会場 奈良国立博物館

奈良国立博物館についてはこちら↓↓

奈良国立博物館



近くのおすすめスポット

【春日大社】

本展覧会のおん祭りが行われるのがこの春日大社です。毎年12月15日〜18日まで行われ、特に17日のお渡り式の時代行列は多くの人が観覧しています。春日大社は奈良国立博物館から徒歩15分ほど

詳しくはこちら↓↓

春日大社

【氷室神社】

国立博物館の向かい側に鎮座しています。氷の神社として知られる氷室神社は昨今、奈良県のかき氷ブームの火付け役となっており、かき氷の聖地のように思われる方もいるそうです。最大の行事は5月1日に行われる「献氷祭」です。

詳しくはこちら↓↓

氷室神社

【東大寺】

世界遺産・古都奈良の文化財の一部として登録されている日本人のほとんどが参拝した事がある華厳宗総本山の東大寺です。「奈良の大仏さん」と親しまれた盧舎那仏(大仏)を本尊とし、大仏を安置する金堂(大仏殿)は世界最大級の木造建築物として有名です。

詳しくはこちら↓↓

東大寺



アクセス

<住所> 奈良県奈良市登大路町50番地

<電話> 050-5542-8600

<入館時間> 9:30~17:00

<休館日> 毎週月曜日

<駐車場> 周辺に民間の駐車場あり

自動車をご利用の場合

名古屋方面から
西名阪自動車道・天理I.C.から国道169号線を北へ約15分。

大阪方面から
第二阪奈道路・宝来I.C.から国道369号線を東へ県庁を越えて約1分。
西名阪自動車道・天理I.C.から国道169号線を北へ約15分。

京都方面から
京奈和自動車道・木津I.C.から国道24号線を南へ、国道369号線を東へ約1分。

電車をご利用の場合
近鉄奈良駅下車 登大路を東へ徒歩約15分
JR奈良駅または近鉄奈良駅から市内循環バス外回り「氷室神社・国立博物館」バス停下車すぐ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です