高山八幡宮



高山八幡宮

京都府との県境に位置し、茶筅の里として知られる地に鎮座しているのが高山八幡宮です。ひっそりとした神社ですが、歴史は古く、石段を昇った先にある本殿は重要文化財に指定されています。

御朱印はこちら↓↓

高山八幡宮

歴史・御祭神

本殿(重要文化財)

『続日本紀』には749年に東大寺の大仏の守護神として宇佐から八幡神が迎えられ、大和入りした場所がこの高山八幡宮といわれています。鎌倉時代には、西大寺中興・叡尊が、当地で菩薩戒を授けました。中世には源氏など武家に崇敬されており、高山八幡宮もこの地の領主、鷹山氏の氏神として栄えました。

【御祭神】誉田別名、足仲津彦命、息長足比売命

年中行事

例祭・神輿渡御

1月1日〜3日 正月祈祷祭
1月15日 10時〜 大どんど焼き
2月3日 8時〜 節分祭
9月1日 八朔(はっさく)祭(献燈祭)
10月第3日曜前日 例祭・宵宮
10月第3日曜 例祭・本宮
11月3日〜27日 七五三参り
11月10日〜12月22日 年末大祓



近くのおすすめスポット

【吉祥院】

朝護孫子寺の塔頭寺院・千手院の分院として北生駒の地に吉祥院は2010年に建立されました。「いつでも気兼ねなく駆けこめる」をモットーに気さくで優しいご住職が迎えてくださいます。古民家を改装して作られた吉祥院はゆったりした雰囲気です。

詳しくはこちら↓↓

吉祥院

【高山城址】

室町時代に興福寺一乗院方衆徒鷹山(高山)氏の居城跡です。鷹山氏は、清和源氏の流れを汲むとされ、鷹山頼重が祖とされています。

詳しくはこちら↓↓

高山城址

アクセス

<住所> 

<電話> 0743-78-1014

<駐車場> 無料駐車場あり

<HP> https://80000good.org/

電車・バスで起こしの場合
近鉄けいはんな線 学研北生駒駅または近鉄奈良線 富雄駅下車
奈良交通バス傍示または庄田行きで高山八幡宮前下車




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です