大峰蛇之倉七尾山
大峰蛇之倉七尾山
修験節律根本道場 蛇之倉七尾山は役行者による大峰山修行の起源となった山岳宗教発祥の霊山と云われています。約1,000年前に蟷螂之窟に二匹の大蛇が棲息し人々に危害を加えていました。すると修験道中興の祖・聖宝理源大師がその雄を退冶しましましたが、一匹が山中の洞窟に逃げ込みました。
その後山中にある奥の院に摩王大権現が現れ、一般諸人が洞窟に近づくのを禁じ、龍神を守り神とすることを厳命したため、開山することができませんでした。
しかし昭和二十七年に再び開山され、奥の院への入洞が許されるようになり現在に至ります。
大峰山寺と同様に毎年5月3日〜9月23日まで登拝可能です。現在は休止中
御朱印はこちら↓↓
近くのおすすめスポット
【蟷螂之窟・蝙蝠之窟】
蛇之倉のすぐ近くにある「蟷螂之窟・蝙蝠之窟」です。役行者が開山前にこの蟷螂之窟と隣接する蝙蝠之窟にて行を行ったことから「一之行場」とされています。冬季(11月30日〜4月末)休業なので要注意
詳しくはこちら↓↓
【洞川温泉 角甚】
洞川温泉街にある温泉宿です。創業330年を越える洞川温泉 角甚は古くから温泉宿としてこの地で修験者たちを見守ってきた歴史あるお宿です。当館自慢の温泉や料理に旅の疲れを癒します。
詳しくはこちら↓↓
【大峯山寺】
日本最高所に建つ寺院で世界遺産にも登録されています。創建は7世紀末、役行者が開基とされています。かつては吉野町の金峯山寺と大峯山寺は一つの寺院とされていました。本堂は重要文化財に指定されています。※女人禁制
詳しくはこちら↓↓
【龍泉寺】
大峯の山々を行場として修行された役行者が、山麓の洞川に憩われたとき、こんこんと湧き出る泉を発見しました。龍の口を名付けて、そのほとりに小堂を建て、八大龍王をお祀りされたと伝えられるのが龍泉寺です。
詳しくはこちら↓↓
アクセス
<住所>
<電話> 0747-64-0146
<駐車場> あり(数台)
電車・バスでお越しの場合
近鉄下市口駅からバスで(洞川温泉行き、終点『洞川温泉』下車)