一刀石アイス



一刀石アイス

社会現象となっている大人気漫画「鬼滅の刃」に登場する岩に似ていると話題になってる柳生の一刀石を模したアイスが、平城宮跡歴史公園内にあるカフェ「イラカコーヒー」に約50分の1サイズの「一刀石アイス」で登場しました。5月の販売開始以降大人気メニューとなり、自ら特に刀でアイスを両断する様はまるで漫画の世界に飛び込んだようです。

一刀石について

奈良市の柳生に県内屈指のパワースポットとして名高い天石立神社(あまのいわたて)が鎮座します。通常神社は拝殿と本殿を有しますが、こちらでは巨岩を直接拝する古式のスタイルが特徴的です。中でも真っ二つに割られたように見える一刀石は有名です。近年では「鬼滅の刃」に登場するのではないか?と噂され人気を呼んでいます。

詳しくはこちら↓↓

天石立神社

アイスの様子

アイスは実際の一刀石を3Dプリンターで形を製作する徹底ぶりで、高さ4cm重さ150gとボリュームもあります。見た目も黒ごまアイスに抹茶パウダーをかけ苔を演出し、フレークで落ち葉も再現しています。また畳や刀の入れ物は鬼滅の刃を連想させるデザインにも拘っています。

価格は760円(税込)で、刀は持ち帰ることが出来ます。

自分で石を両断する仕組み

竈門炭治郎を連想させる?

胡蝶しのぶをイメージ?



鬼滅の刃関連地

【葛木坐火雷神社】

葛城市の「葛木坐火雷神社(かつらきにいますほのいかづちじんじゃ)」の祭神である火雷大神は「火雷神」(ほのいかづちのかみ)をさらに敬った呼び方であり、炭治郎とともに鬼狩りの剣士として活躍する我妻善逸の技「雷の呼吸 漆ノ型 火雷神」と同じであることから注目を集めています。

詳しくはこちら↓↓

笛吹神社(葛木坐火雷神社)

近くのおすすめスポット

【朱雀門】

平城宮の正門「朱雀門」です。朱雀門は平城宮を取り囲んでおり、門の前では新羅や唐といった外国使節の送迎を行ったりイベントを行った場所でもありました。そんな朱雀門をくぐった先には大極殿があります。

詳しくはこちら↓↓

朱雀門

【大極殿】

大極殿とは古代の都における中心施設で、天皇即位など国家儀式の際に天皇が出御される場所です。この大極殿は当時の最先端であった中国の唐の長安城大明宮にある含元殿をモデルに造られたとされています。

詳しくはこちら↓↓

第一次大極殿



アクセス

<住所> 奈良県奈良市二条大路南4-6-1

<電話> 0742-93-9014

<営業時間> 9:30~22:00(L.O.21:30)

<定休日> 無休

<駐車場> 有料駐車場あり

電車・バスでお越しの場合
大和西大寺駅から徒歩20分
近鉄奈良駅・JR奈良駅から
・路線バス学園前駅行きにて「朱雀門ひろば前」下車すぐ
・ぐるっとバス 朱雀門ひろばターミナル着



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です