聖霊会(法隆寺)
聖霊会
聖霊会は聖徳太子の遺徳をたたえ供養する法要で、10年に一度大講堂で行われる聖霊会を「大会式」とよび、毎年3月に行われる聖霊院の法要を「小会式」と呼んでいます。今年は聖徳太子1400年の御聖諱に当たり、大会式が行われます。
東院伽藍(夢殿)から南都楽所の道楽により僧衆の行列が進発し、西院伽藍内会場にて南都楽所の舞楽の奉納と、南都隣山による唄・散華・梵音・錫杖・表白・神分・慶讃文・経釈・読経などを厳修します。
日程
日にち:2021年4月3日〜5日
時間:12:30〜(法要は13:30〜15:00頃)
場所:法隆寺境内(一般入場制限の可能性あり)
法隆寺について
現存する日本最古の木造建築物と知られ、1993年に「法隆寺地域の仏教建造物」として世界遺産に登録されている聖徳宗総本山の寺院です。多くの国宝を有し、国内では1ヶ所における国宝建築物、国宝仏像が共に1番多く指定されています。
詳しくはこちら↓↓
法要の様子
法要は13時半から15時頃まで行われます。西院伽藍内会場(大講堂前)にて南都楽所の舞楽の奉納と、南都隣山による唄・散華・梵音・錫杖・表白・神分・慶讃文・経釈・読経などを厳修します。
特別公開
また今年は聖徳太子1400年の御聖諱に当たり、特別公開も行われています。
場所 | 内容 | 期間 |
法隆寺大宝蔵院 | 聖徳太子1400年御聖諱記念特別展示 | 4月1日〜6月30日 |
法隆寺上御堂 | 上御堂特別公開 | 4月1日〜9月30日 |
法隆寺夢殿 | 東院伽藍絵殿特別開扉 | |
救世観音特別公開 | 4月1日〜5月18日 |
限定御朱印帳と御朱印
聖徳太子1400年の御聖諱を記念して限定の御朱印帳と記念印が入った限定御朱印がいただけます。また、特別公開している上御堂と夢殿本尊「救世観音」の御朱印もいただけます。
詳しくはこちら↓↓
近くのおすすめスポット
【中宮寺】
法隆寺夢殿に隣接するのが中宮寺です。当寺の国宝・菩薩半跏像はあまりにも有名です。また大和三門跡寺院の一つでもあります。現在でこそ小さな寺院ですが、創建時は現在地より少し離れたところにある大寺院でした。
詳しくはこちら↓↓
【布穀薗】
夢殿から徒歩3分ほどにある明治時代の屋敷で食事がいただけるお店です。名物竜田揚げランチです。さらに奈良の名物料理・三輪そうめんもいただけるなど奈良を満喫するメニューとなっています。
詳しくはこちら↓↓
アクセス
<住所> 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
<拝観時間>
2月22日~11月3日:午前8時~午後5時
11月4日~2月21日:午前8時~午後4時30分
<拝観料> 一般1,500円 / 小学生750円
<駐車場> 近隣に民間の駐車場あり
電車をご利用の場合
JR法隆寺駅より
徒歩約20分
バス「法隆寺参道」行き 法隆寺参道下車