風鈴まつり(龍田大社)



風鈴まつり

風神で知られる龍田大社では毎年終戦記念日にあたる8月15日にそれぞれのお家のご先祖様に感謝するお祭りとして「風鈴まつり」を行っています。また鈴には古来よりお祓いの力があるとされ、参拝者は風鈴の涼やかな音色に心身ともにお祓いされ、夏も元気に過ごせるとも言われています。

日程・場所

日にち:8月15日

時間:14時〜

場所:龍田大社



龍田大社について

龍田風神と呼ばれる風の神を祀る神社です。風神を祀ったところ五穀豊穣となったとされており、現在では風に関する職業の方の参拝が多くなっています。7月の第1日曜日に行われる「風鎮大祭」は太鼓や神楽を奉納し、さらには手筒花火も行われる奈良を代表する伝統行事として知られます。

詳しくはこちら↓↓

龍田大社

風鈴まつりの様子

風鈴まつりでは約1000個の風鈴が拝殿前を中心に飾られています。社務所に風鈴の短冊記入所を設けているのでどなたでも1枚100円で授与しています。

お祭り当日のスケジュール

14時〜 風鈴まつり祭典(拝殿、参列自由)
祭典終了後〜19時 華道・茶道体験(共に祈祷参集殿)・模擬店(境内)
15時 神主による神社説明(祈祷参集殿)
16時 大道芸奉納、弓道奉納
17時〜 奉納演奏



近くのおすすめスポット

【朝護孫子寺】

「張子の虎」で有名な寺院ですが、奈良県屈指の古刹である朝護孫子寺の見どころは他にもたくさんあります。漫画のルーツとされる国宝:信貴山縁起絵巻や真っ暗な道を歩く「戒壇巡り」更には信貴山城跡など一日楽しめる観光地です。

詳しくはこちら↓↓

朝護孫子寺

【達磨寺】

創建は613年とされ開基は聖徳太子です。 片岡山のほとりで出会った人が息絶え、大いに悲しんだ太子は、その場に手厚く葬られ後、人々は達磨墳と呼んだと言うのが、王寺達磨寺の起源です。

詳しくはこちら↓↓

達磨寺



アクセス

<住所> 奈良県生駒郡三郷町立野南1丁目29-1

<電話> 0745-73-1138

<駐車場> 無料駐車場あり

電車をご利用の場合
JR大和路線「三郷」駅より徒歩5分



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です