正蓮寺大日堂



正蓮寺大日堂

正蓮寺大日堂は現在は廃寺の仏起山普賢寺の本堂で、堂内の本尊・大日如来坐像と共に重要文化財に指定されています。堂内には全国でも10数例しかない猫が描かれた涅槃図を掲示しています。基本的に無住ですので拝観は行事の際を除き予約制です。

御朱印はこちら↓↓

正蓮寺大日堂

由緒

発掘調査出土品

創建年は不明ですが、現在のお堂は棟札により文明10年(1478)の再建であることが判明しています。 昭和30年~31年度の大修理時に、大日堂地下の地層状態、鎮壇具の有無等を調べるため、仏壇地下の発掘調査が行われた結果、現大日堂よりも奥行のやや深い前身堂の遺跡が発見され、その創建は鎌倉時代を降らぬものと思われる 前身の大日堂の旧地表には一面に焼土が見られ、前身の大日堂が焼失していることが明らかになりました。

罹災の事情は分からないが、鎌倉時代末から室町時代にかけて、高市郡(小綱町は橿原市になる前は高市郡に属した)は越智一族の勢力下にあり、永享頃(1429~1441)高市郡一帯に幕府軍と越智氏の多年にわたる激しい争闘があったらしいので、兵火によることも考えられます。

その後幕末には廃寺となり競売にだされ、その後地元住民がお金を出し合って落札して現存する寺院です。



大日堂

大日堂(重要文化財)

前述の通り大日堂は棟札により文明10年(1478)の再建であることが判明しています。大日堂は三間四方で寄棟造本瓦葺、一辺28尺余の小規模なものですが、前面一間を礼堂とし、後方二間の内陣後方より四本の柱に間込まれた厨子を設けて本尊を祀っています。

江戸時代初頭に、柱の抜替等に及ぶ相当の大修理が行われているのを始めとして、江戸時代を通じ数度の修理改造が加えられていました。

現在堂内には本尊・大日如来坐像をはじめ、平安時代後期作の持国天と多聞天、八頭身武人の子安地蔵や大変写実的な空海像等沢山の仏像が収蔵されています。

大日如来像

大日如来坐像(重要文化財)像高148.3cm

当寺の本尊で、特徴としては、顔は豊かな肉付きをみせ、目はつよい俯瞰の相を持っていて、したがって相当細めに刻出されています。半丈六の仏像であるにもかかわらず、技巧的にまとめられているのが特徴で、院派(京都を中心に朝廷や貴族の造仏を担当していた仏師の一派)系の仏師によるものではないかと考えられています。鎌倉時代前期における橿原市と京都の繋がりを示唆するものとして注目される作品です。

二天像

持国天

多聞天

二天像(持国天・像高172.6cm、多聞天・像高171.6cm)平安時代

等身大の像で、樟を用いて左右二材矧ぎとし、構造技法は大日如来座像とは異なります。恐らく須弥壇が狭く四方に4体の仏像を置くスペースがなかったので2体のみになったと思われます。

また、中央の重要文化財大日如来座像に比べて脇を守る二天像が像高が大きいのは、恐らく後に2体がどこかの寺院から持ってこられたものと言われています。



猫入り涅槃図

この涅槃図は延享3年(1746)2月15日、今から約275年前に大和国十市郡豊田村(現在の橿原市豊田町)の吉村氏が普賢寺(現正蓮寺大日堂)に寄進したと軸箱に記録されています。

最大の特徴は涅槃図に猫が描かれていることで、「釈迦の使いである鼠を猫が食べたから」や「猫は鼠にだまされて釈迦の涅槃 ( 死 ) に間に合わなかった」などから、猫は昔から涅槃図に描かれることはありませんでした。

しかし、絵師が自分の飼い猫をそっと入れたり、依頼主が猫を入れてくれとお願いしたなどの理由によって、猫が描かれている涅槃図もあり、日本では十数例ほどしか確認されていません。

毎年9月1日〜30日の「猫入り涅槃図特別公開」の際に公開されます。

年中行事

4月21日 お大師さん
7月15日 大日さん
7月23日 地蔵さん
9月1日〜30日 鈴虫の鳴く夕べ
9月の彼岸前後 猫入り涅槃図特別公開

近くのおすすめスポット

【入鹿神社】

同じ境内に隣接する神社で全国で唯一逆臣と言われた蘇我入鹿を祀ります。飛鳥時代には当社あたりは蘇我氏の領地で、この地に蘇我入鹿の母の館があったとか、母がこの地の出身で蘇我入鹿が幼少期この地ですごしたのではないかとも言われています。

詳しくはこちら↓↓

入鹿神社

【三寳大荒神社】

「三寶大荒神」は笠山荒神社立里荒神社に並ぶ「奈良県の三大荒神」の一つで、火よけ・交通安全を願う神社です。毎年6月28日に行われる例祭「すももの荒神さん」でも知られます。

詳しくはこちら↓↓

三寳大荒神社

【人麿神社】

人麿(ひとまろ)神社は、万葉歌人で三十六歌仙である柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)を祭神とする神社です。境内には柿本人麻呂の歌碑があります。

詳しくはこちら↓↓

人麿神社



アクセス

<住所> 奈良県橿原市小綱町335番地

<拝観料> 無料

<拝観時間> 行事の際を除き予約制

<HP> http://dainichido.net/index.html

<駐車場> 無料駐車場あり(入鹿神社と兼用 5台ほど)

電車でお越しの場合
近鉄大和八木駅下車、南出口より西に徒歩9分



正蓮寺大日堂” に対して1件のコメントがあります。

  1. わんこ より:

    多聞天さんにも持国天さんの画像使われてるように見えます。

    1. limer より:

      ご指摘ありがとうございます。訂正致しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です