志都美神社



志都美神社

香芝市に鎮座する志都美神社(しずみ)です。平安時代に創建された古社で当時は清水神社と称されていました。江戸時代には盲目の僧侶が境内に湧いていた清水で目を洗って霊験があったとの伝承があります。現在の本殿は三間社流造で、江戸時代中期の建立と考えられ、天児屋根命・中筒男命・誉田別命が祀られています。

御朱印はこちら↓↓

志都美神社

由緒・御祭神

創建は弘仁四年(813)、従四位民部少輔(じゅしいみんぶしょうふ)片岡綱利が宮を片岡に造り、片岡家の鎮守として創建され、当時は清水神社と称されていたことが社伝に見えます。現在の本殿は三間社流造で、江戸時代中期の建立と考えられ、天児屋根命・中筒男命・誉田別命が祀られています。

江戸時代の元禄年間(1688〜1704)、盲目の僧侶が境内に湧いていた清水で目を洗って霊験があったとの伝承があります。そのため『大和志』や『大和名所図会』には「清水八幡」として紹介され、境内の石鳥居や手水鉢にも「清水八幡」と刻まれています。

また、境内には神宮寺の明王院がありました。三条西公条の『吉野詣記』(1553)には、高野山・吉野参拝からの帰途、「片岡清水明王院」で一夜を過ごした事が記されています。明治期の神仏分離令で廃寺となりましたが、近くの念通寺には鎌倉時代の石造浮彫不動明王立像(市指定文化財)が、万善寺には木造阿弥陀如来坐像が遷されています。

御祭神:天児屋根命 中筒男命 誉田別命



境内の様子

境内には本殿と拝殿以外に稲荷社や奥之稲荷社が鎮座しています。

拝殿

稲荷社

奥之稲荷社

祭具殿

年中行事

1月26日 渡御行事
2月節分 節分祭
9月9日をまたがない直近の土曜日 宵宮祭

近くのオススメスポット

【二上山博物館】

奈良県と大阪府の県境にある二上山の麓にある博物館で、全国でも珍しい「旧石器文化を紹介する石の博物館」です。当館では二上山の噴火によって産出されたサヌカイト、凝灰岩、金剛砂の3つの石を通して、香芝の歴史と自然を紹介しています。

詳しくはこちら↓↓

二上山博物館

【阿日寺】

往生要集で有名な恵心僧都が誕生された寺院として知られます。また、恵心僧都が祈願をした衣服を着せかけると、何の苦しみもなく往生をした事から、「ぽっくり寺」としても知られ、全国から多くの人が参拝に訪れます。拝観は予約制です。

詳しくはこちら↓↓

阿日寺



アクセス

<住所> 奈良県香芝市今泉592

<電話> 0745-77-5069

<駐車場> 無料駐車場あり

<HP> https://www.facebook.com/shizumishrine/

電車で起こしの場合
JR志都美駅から徒歩10分



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です