宝蔵寺(東吉野村)
宝蔵寺
桜の名所として知られる東吉野村にある曹洞宗・宝蔵寺です。境内の樹齢430年ほどになる桜が特に有名で、エドヒガンの枝垂れ桜としては奈良県で最大の桜です。豊臣秀吉が1598年醍醐寺で開いた花見に、豊臣秀吉が取り寄せた桜のひとつが宝蔵寺の桜と言われています。
2本のしだれ桜
【宝蔵寺の枝垂れ桜】(村天然記念物)
宝蔵寺の枝垂れ桜は樹齢約430年、奈良県有数の枝垂れ桜です。
NHK BSプレミアム番組の「秀吉が愛した桜 醍醐の花見物語」にて新しい発見が伝えられました。豊臣秀吉は慶長3年(1598年)京都醍醐寺で史上空前の豪華絢爛な花見を催しました。
その際、近江・山城・大和・河内から七百本の桜を取り寄せたと記録に残っています。
番組では、近畿各地の樹齢二百年以上の桜のDNAを調べところ、醍醐寺の枝垂れ桜と宝蔵寺の枝垂れザクラが遺伝的に近い関係にあることが判明し、宝蔵寺から運ばれた枝垂れ桜の子孫が醍醐寺で生きている可能性が非常に高いとのことでした。
【しだれ桜二世】
東吉野村(文化財)天然記念木エドヒガンしだれ桜の第二世で、1965年に植えられました。
宝蔵寺31世・和田良一和尚がしだれ桜の枝先を接木し植付けをして丹精込めて育て来た子のしだれ桜が立派に成長し、今では上記の枝垂れ桜と並ぶ当寺の見どころでもあります。
近くのおすすめスポット
【高見の郷】
高見の郷は、名峰・高見山の近く、標高650mの丘に咲き誇る1000本以上のしだれ桜のことさします。標高が高いことと、しだれ桜という点から県内の桜に比べて遅めの開花時期となっています。
詳しくはこちら↓↓
【木津八坂神社】
当寺のすぐ隣に鎮座する神社で、京都府の八坂神社から勧請された神社です。非常に美しい社殿が印象的ですが、記録にあるだけで平成24年(2012)を最後に計5回の造替えをしています。
詳しくはこちら↓↓
アクセス
<住所> 奈良県吉野郡東吉野村木津58−1
<電話> 0746-44-0456
<駐車場> 無料駐車場あり