2022年9月13日 / 最終更新日 : 2022年9月13日 limer 富雄川沿い 八朔祭(高山八幡宮) 八朔祭 生駒市の高山八幡宮では毎年9月1日の夜に五穀豊穣と家内安全を祈願する「八朔祭」が行われます。またあわせて献燈祭も行われます。当日は御神酒・甘酒の接待が行われ、能舞台では巫女が舞を奉納します。 日時・場所 【日にち […]
2021年10月31日 / 最終更新日 : 2021年10月31日 limer 古墳・陵墓 饒速日命墳墓 饒速日命墳墓 生駒市に日本神話に登場する神様「饒速日命(ニギヤハヒ)」の墓が存在します。奈良には初代神武天皇など天皇や豪族の墓(陵墓・古墳)等は数多く存在しますが、神様の墓というのは非常に珍しいのではないかと思います。本 […]
2021年10月2日 / 最終更新日 : 2021年10月2日 limer 富雄川沿い 神武天皇聖蹟鵄邑顕彰碑 神武天皇聖蹟鵄邑顕彰碑 生駒市の富雄川沿いに初代・神武天皇ゆかりの地に建てられた碑「神武天皇聖蹟鵄邑顕彰碑」があります。この碑は、紀元2600年(昭和15年)奉祝の事業として、当時の文部省(現・文部科学省)が、神武東征を […]
2021年9月19日 / 最終更新日 : 2021年10月2日 limer 富雄川沿い 天忍穂耳神社 天忍穂耳神社 生駒市に鎮座する天忍穂耳神社(あめのおしほみみ)神社です。少し入り組んだ場所にあるためあまり知られていません。創建年も不明ですが、毎年9月中旬に地元の氏子によって御供上げ(宵宮祭)がおこなわれます。 御祭神 […]
2021年9月19日 / 最終更新日 : 2021年9月19日 limer 富雄川沿い 伊弉諾神社 伊弉諾神社 聖武天皇の勅願により行基が建立された国宝の本堂を持つ長弓寺の鎮守社です。境内は長弓寺と一体となっており、神仏習合の名残があります。長弓寺参拝の際は当社の参拝もあわせて行うのが習わしとされています。 由緒・御祭 […]
2021年8月15日 / 最終更新日 : 2021年8月15日 limer 寺社仏閣 千燈明(往馬大社) 千燈明 生駒市の往馬大社では毎年2月3日と8月15日に境内に設置された1000の燈明に崇敬者達の思いを込め、神楽などの神事が奉納される「千燈明」が行われます。当日は祭典前に、一般方も燈明を灯すこと千燈明ができます。 日程 […]
2020年9月22日 / 最終更新日 : 2020年9月22日 limer 富雄川沿い パン工房 西山荘 パン工房 西山荘 西山荘のパンは「医食同源」(体に良い食材を日常的に食べて健康を保てば、特に薬など必要ない)をモットーに作られています。 そのこだわりから、パン作りの一番の源となる「水・塩・小麦・バター」を特に厳選してお […]
2019年12月16日 / 最終更新日 : 2021年12月1日 limer 寺社仏閣 大鳥居大注連縄奉納(宝山寺) 大鳥居大注連縄奉納 宝山寺では、もち米の藁で作られた注連縄を大鳥居にかける法要が毎年12月16日に行われます。法要の後に「六根清浄」の掛け声とともに注連縄は鳥居に吊り上げられます。一般参拝の方も注連縄の吊り上げに参加でき […]
2019年12月1日 / 最終更新日 : 2022年11月30日 limer 寺社仏閣 厄除 大根だき(宝山寺) 厄除 大根だき 毎年12月1日は宝山寺にて厄除大根だきの振る舞いがあります。大根は聖天様の好物で宝山寺のご紋にも大根が使われています。また大根には体内の毒を消すと古くから言われており、一年の終わりである12月に厄除けを兼 […]
2019年10月13日 / 最終更新日 : 2023年10月2日 limer 寺社仏閣 火祭り(往馬大社) 火祭り 当社の例祭で「火祭り」と呼ばれ、奈良県無形民俗文化財に指定されています。祭りの起源は7世紀後半にまでさかのぼるといわれています。生駒谷の氏子が上座と下座に分かれ、それぞれの御輿が先を争って勢いよく駆け抜けます。そ […]