2021年3月15日 / 最終更新日 : 2021年3月15日 limer 寺社仏閣 十二柱神社 十二柱神社 桜井市の伊勢街道沿いに鎮座する神社で、その名の通り12の神様を祀る神社です。当社は相撲関連の地として知られており、出雲集落のこの地は日本初の天覧相撲で勝利した 野見宿禰(のみのすくね)を祖とし、境内に五輪塔が […]
2020年11月23日 / 最終更新日 : 2020年11月24日 limer 寺社仏閣 大坂山口神社(穴虫) 大坂山口神社 式内社大坂山口神社は、古代大坂越えの大和から河内に至る入口に位置し、近世では長尾街道に面する交通の要衝に鎮座されます。社名に大坂と記載されていますが、住所は奈良県香芝市にあたります。また、当社では相撲関連地 […]
2020年11月20日 / 最終更新日 : 2020年11月20日 limer 相撲 大の松為次郎の墓碑 大の松為次郎の墓碑 香芝市穴田の出身力士、大の松為次郎(本名:吉田英蔵)の墓があります。香芝市や隣の葛城市では相撲発祥の地として多くの相撲ファンが訪れており、大の松為次郎の墓碑も相撲関連地として訪れる方がいます。大の松為 […]
2020年5月12日 / 最終更新日 : 2020年5月12日 limer 相撲 相撲発祥の地『腰折田』 相撲発祥の地『腰折田』 この地は當麻蹶速(たいまのけはや)と野見宿禰(のみのすくね)が力比べをを行ったとされる「腰折田」の伝承の地で、付近には両人がまわしを締めたところ、まわしを洗ったところとも伝えられる「まわし池」もあ […]
2020年5月12日 / 最終更新日 : 2020年5月12日 limer 相撲 當麻蹶速塚 當麻蹶速塚 相撲の始祖として知られる當麻蹶速(たいまのけはや)の塚と伝えられている五輪塔です。垂仁天皇の時代に當麻蹶速と野見宿禰(のみのすくね)とが力比べをし、これが日本で最初の天覧相撲と伝えられています。 當麻蹶速は葛 […]
2020年4月29日 / 最終更新日 : 2020年5月12日 limer 博物館・美術館 相撲館けはや座 相撲館 相撲の開祖『當麻蹶速(たいまのけはや)』の出身地である葛城市に、當麻蹶速を顕彰する目的で平成2年に建てられました。館内には本場所と同サイズの土俵があり、ファン必見の約12000点の所有資料等も展示されています。ま […]
2019年3月10日 / 最終更新日 : 2022年3月13日 limer トピックス 奈良で力士に会える? 奈良で力士が見れる? 令和4年(2022)3月に大阪で開催される大相撲三月場所(春場所)の期間中、各部屋の力士達は関西に部屋を構えます。奈良県では2つの部屋が宿舎を構えています。 新型コロナウイルス感染拡大防止につき見学 […]
2019年1月22日 / 最終更新日 : 2022年3月27日 limer 寺社仏閣 穴師坐兵主神社(相撲神社) 穴師坐兵主神社 穴師坐兵主神社(あなしにますひょうず)は相撲発祥の地で知られる神社です。日本最古の道「山辺の道」沿いにあり古くから多くの人が参拝しています。過去には相撲協会の時津風理事長(元横綱双葉山)、二横綱(大鵬・柏 […]