仮講堂(興福寺)



仮講堂

仮講堂とは中金堂の代わりに建てられたお堂のことをさします。中金堂が享保2年(1717)に被災し、財源がなく再建が行われずに100年が経った文政2年(1819)に奈良の一豪商と奈良町の人々の寄進によって、建立されました。

この建物は不用になった薬師寺旧金堂(室町時代 寄棟造り、本瓦葺き)を移建したのもので、興福寺金堂としての役目を果たしました。

しかし2018年に中金堂が落慶し、金堂としての役割を終えて今後は講堂としての役割を果たすという意味で仮講堂と呼ばれています。

慈恩会

慈恩会とは法相宗の宗祖である慈恩大師(632~682)の入滅された日に行われる法要です。奈良仏教の伝統的な方法で論義法要という法要スタイルになります。法要の中で問答を重ねる箇所があり、とてもユーモラスな法要となっており楽しめます。

【開催日】11月13日 19時〜

詳しくはこちら↓↓

慈恩会

その他主要伽藍

興福寺の主要伽藍は各ページにて紹介しています。

興福寺について(メインページ)↓↓

興福寺

中金堂↓↓

中金堂(興福寺)

東金堂・五重塔↓↓

東金堂と五重塔(興福寺)

南円堂↓↓

南円堂(興福寺)

北円堂↓↓

北円堂(興福寺)

菩提院大御堂↓↓

菩提院大御堂(興福寺)

三重塔↓↓

三重塔(興福寺)

国宝館↓↓

国宝館(興福寺)



アクセス

<住所> 奈良県奈良市登大路町48

<電話> 0742-22-7755

<駐車場> 有料駐車場あり

<拝観時間> 9:00〜17:00(受付は16:45まで)

<拝観料>
中金堂 500円
東金堂 300円
国宝館 700円
共通券(東金堂+国宝館)900円

電車をご利用の場合
近鉄奈良駅より徒歩5分
JR奈良駅より徒歩15分



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です