綱掛け神事(女綱)



綱掛け神事(女綱)

綱掛け神事は、奥明日香の栢森と稲渕の両大字(おおあざ)に伝わる神事、毎年1月11日に行われます。カンジョ掛神事とも呼ばれます。子孫繁栄と五穀豊穣を祈るとともに、悪疫などこの道と川を通って侵入するものを押し止め、住民を守護する神事とされています。

女綱の綱掛けが行われる栢森の神事の特徴は、全体を仏式で行うことです。近くの栢森龍福寺の僧侶が執り行います。福石(陰物)と呼ばれる石の上に祭壇を設け僧侶の法要の後、川の上に陰物を形どった「女綱」を掛け渡します。

また稲渕で行われる男綱の綱掛け神事は「神式」で行われます。

男綱についてはこちら↓↓

綱掛け神事(男綱)

日程・場所

【日程】1月11日 15:30〜17:00

【場所】奥明日香 大字栢森 女綱



綱掛け神事の様子

綱掛け神事はまず新たに掛ける綱を福石(陰物)まで運ぶところから始まります。

その後法要を行い、古い綱を外して、新しい綱を掛けます。



動画

法要の様子と綱掛けの様子です。

【法要】

【綱掛け】



近くのおすすめスポット

【飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社】

日本で一番長い名前の神社で飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社(あすかかわかみにいますうすたきひめのみことじんじゃ)と読みます。近年ではパワースポットとして知られているようです。大神神社と同様に拝殿後方の南淵山をご神体とする原始神道の神社です。

詳しくはこちら↓↓

飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社

【加夜奈留美命神社】

奥明日香にひっそりと鎮座する加夜奈留美命神社(かやなるみのみこと)です。観光地とは言えなじ神社ですが、とてもスピリチュアルな雰囲気を漂わせます。宮司が常駐しているわけではないため、村人により古くから支えられてきました。

詳しくはこちら↓↓

加夜奈留美命神社

アクセス

<住所> 奈良県高市郡明日香村大字栢森

<駐車場> なし(グレーゾーンですが路駐可?)

バスでお越しの場合
かめバス石舞台バス停より約3.5km



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です