杵築神社(二名)



杵築神社

富雄川沿いに鳥居を目印に長い参道が続く神社があります。杵築神社は県内に多数存在していますが、今回紹介するのは二名(にみょう)地区の神社です。決して観光神社とは言えず、地域の人たちが支えており、秋の大祭では神輿が出ます。

御朱印はこちら↓↓

杵築神社

歴史・御祭神

当社は古くより牛頭天王を称し、かつては敏達天皇(在位572-585)の皇子・春日王当大字春日の地に舎城を構えるのに際し、その祖神をこの地に鎮座させ、春日氏(後に小野氏となる)累代これに敬事したと伝えられます。

明治以前社務は境内にあり、別当東福寺は明治初年に廃寺となりました。現在も東福寺跡として境内に残っています(後述)。

明治43年には近隣に祀られていた市杵島神社を当社へ合祀されました。

御祭神

主神:素盞嗚命

相殿:天忍穂耳命
   市杵島姫命
   大国主命



境内の様子

境内は決して広くはないですが、見どころは意外と多く、多数の末社が鎮座しています。また本殿向かって左奥へ進むと龍王社が鎮座しており、奥へひっそりと進む道の先にあるため、地元の人でもあまり知られていません。

境内入口の鳥居

左から春日神社・大山祇神社・神明社

頌徳社

祓戸

龍王社

枯れることのない龍神池

東福寺跡

歴史欄でも少し触れましたが、境内には東福寺跡が残っており、現在も当時の様子が少しだけ味わうことができます。また、お堂も再建されており、堂内には不動明王像や阿弥陀如来像が安置されていますが、これらの仏像が東福寺本尊であったかは不明です。

年中行事

1月1日 元旦祭
1月15日 9時〜 とんど祭
2月節分 13時〜 節分祭
2月21日 9時〜 五穀豊穣祈願祭(大祭)
3月1日 9時〜 厄除祭
3月14日 13時〜 誕生祭
7月半夏日 10時〜 龍王社祭
9月16日 13時〜 小祭宵宮祭
9月17日 10時〜 小祭
9月17日 13時〜 末社 頌徳社祭
10月第2土曜日 9時〜 例祭宵宮祭
10月第2日曜日 9時〜 例大祭(大祭)
11月30日 10時〜 新穀感謝祭(大祭)
12月31日 除夜祭
毎月1日・15日 月次祭



近くのおすすめスポット

【王龍寺】

当社から車で5分ほどに位置する王龍寺は聖武天皇勅願とされる古刹です。ひっそりとした境内には滝などがあり、かつては修行寺だったのでは?と思わせる雰囲気が漂います。本尊は奈良では珍しい磨崖仏です。

詳しくはこちら↓↓

王龍禅寺(王龍寺)

【長弓寺】

神武天皇、長髄彦の戦いがあった神話の地に聖武天皇の勅願により行基が建立された国宝の本堂を持つ、奈良を代表する古刹です。現在はあじさいの寺としても有名で、境内を彩るあじさいを多くの参拝客が見にきます。

詳しくはこちら↓↓

長弓寺

【チーズケーキ専門店 ROCKS】

当社から車で数分のところにあるケーキ店です。チーズケーキだけを販売しています。しかし多くの種類のチーズケーキが販売され、何度でも楽しめるようになっています。また予約制ですが、ホールケーキもあり。

詳しくはこちら↓↓

チーズケーキ専門店 ROCKS



アクセス

<住所> 奈良県奈良市二名平野2丁目2097

<電話> 0742-43-8647

<拝観料> 境内自由

<駐車場> あり(数台)

電車・バスでお越しの場合
・近鉄富雄駅からバスで杵築橋下車すぐ
・学研北生駒駅からバスで杵築橋下車すぐ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です