釋尊寺



釋尊寺

大和郡山市にある寺院です。「続日本紀」に記された高田寺を前身とする説や、聖武天皇勅願、行基の開基とする説があります。明歴二年(1656)法眷大僧都栄山法印が中興しましたが、その後長らく廃寺が続きました。平成29年5月に本堂を再建し現在に至ります。堂内には御本尊・十一面観音、脇壇に地蔵菩薩、弘法大師を安置しています。

本尊:十一面観音(室町時代)

御朱印はこちら↓↓

釋尊寺

近くのおすすめスポット

【薬園八幡神社】

当寺のすぐ近くに鎮座する薬園八幡神社(やくおんはちまん)です。奈良時代平城京の南にあった大宮人のための薬草園に建立されたと伝わる古社です。境内に50種余りの薬草見本園があり、地元では「やこうさん」と呼ばれています。

詳しくはこちら↓↓

薬園八幡神社

【源九郎稲荷神社】

奈良県で最も有名な稲荷神社で、諸説ありますが「日本三大稲荷の1つ」に数えられます。神社名の源九郎は、歌舞伎「義経千本桜」に出てくる源九郎狐のことです。

詳しくはこちら↓↓

源九郎稲荷神社

【郡山城跡】

郡山城跡は奈良で最も大規模な城郭で、天守郭は無い物の、櫓や追手門は復元され当時の雰囲気が町全体へ漂います。「続日本100名城」「日本さくらの名所100選」にも選ばれており毎年春には「桜まつり」が開催され、多くの人で賑わいます。

詳しくはこちら↓↓

郡山城跡



アクセス

<住所> 奈良県大和郡山市高田町474

<駐車場> 無料あり

電車で起こしの場合
JR郡山駅より徒歩数分



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です