奈良寺社ガイド

  • 2月行事・特別展情報(2021)
  • なら瑠璃絵
  • 梅の名所
  • 奈良のおすすめ「かき氷」
  • 寺社仏閣
  • 博物館・美術館
  • 遺跡・史跡
  • トピックス
  • お問合せ

  1. HOME
  2. 天理市
2020年2月16日 / 最終更新日 : 2020年2月16日 limer ならまち

祈年祭について

祈年祭とは 祈年祭は、五穀豊穣を祈るお祭りで「としごいのまつり」とも言われます。「とし」とは稲の美称であり、「こい」は祈りや願いで、お米を始めとする五穀の豊かな稔りを祈ることを意味します。 ちなみに秋には収穫祭にあたる「 […]

2020年2月8日 / 最終更新日 : 2020年2月8日 limer 天理市

天理スタミナラーメン

天理スタミナラーメン 天スタの愛称で親しまれる、奈良県で最も有名なラーメン店です。野菜豊富のラーメンはこだわりの素材と「炒める」という他店には無い独自の製法が作る絶妙なマッチングにより、奈良県民のソウルフードとなりました […]

2020年2月7日 / 最終更新日 : 2020年2月7日 limer 天理市

彩華ラーメン

彩華ラーメン 奈良のラーメン界の中心的存在である彩華ラーメンです。「天理ラーメン」と呼ばれる白菜をふんだんに乗せたスタイルを発祥として親しまれてきました。 昭和43年に天理市で屋台のラーメン店として創業し、現在では奈良県 […]

2020年1月4日 / 最終更新日 : 2020年1月4日 limer 天理市

御弓始祭(大和神社)

御弓始祭 大和神社の御祭神・八千戈大神(やちほこのおおかみ)の例祭です。新年を迎えての弓打ち神事として厄払いで、一年の健康と作物の豊作を祈願します。祭典後(13:30~)、拝殿前で天理南中学生、奈良県弓道連盟の方々で、小 […]

2019年10月19日 / 最終更新日 : 2020年2月7日 limer 古墳・陵墓

崇神天皇 山邊道勾岡上陵

崇神天皇 山邊道勾岡上陵 第10代崇神天皇凌とされる山邊道勾岡上陵です。遺跡名「行燈山古墳」に治定され、墳丘長242メートルの前方後円墳です。この行燈山古墳は、形状が帆立貝形古墳という初期の前方後円墳で、前方部分が小さい […]

2019年10月19日 / 最終更新日 : 2020年2月7日 limer 天理市

御陵餅本舗

御陵餅本舗 崇神天皇陵の向かいにある御陵餅本舗です。当店の昔から愛される前方後円墳の形をした御陵焼餅が名物です。崇神天皇陵に参拝される方や、山の辺の道を行く方が立ち寄る知る人ぞ知る名店です。自分用にはお土産にもオススメで […]

2019年10月16日 / 最終更新日 : 2020年2月17日 limer 天理市

夜都伎神社

夜都伎神社 山の辺の道沿いに鎮座する夜都伎(やとぎ)神社です。茅葺の大変珍しい拝殿で、当社の特徴でもあります。現在の茅葺は2015年に葺き替えられたもので重厚感が漂います。古くより春日神社と呼ばれており、春日大社と縁のあ […]

2019年10月15日 / 最終更新日 : 2020年2月7日 limer 古墳・陵墓

伊射奈岐神社

伊射奈岐神社 大和天神山古墳に鎮座する珍しい神社です。また当社の近辺には崇神天皇陵など多くの古墳・陵墓があり、古くから重要とされてきた場所柄でもあります。普段は静かな神社ですが、毎年10月15日の例祭には多くの人で賑わい […]

2019年10月15日 / 最終更新日 : 2020年10月15日 limer パワースポット

ふるまつり(石上神宮)

例祭・ふるまつり 石上神宮最大の祭典である例祭は「ふるまつり」とも呼ばれています。本宮当日は10時より例祭を斎行、この時稚児より荷前(のさき・新穀の穂のついたままの稲株)が奉られ奉幣の儀を行います。さらに13時に渡御行列 […]

2019年7月5日 / 最終更新日 : 2020年2月8日 limer 天理市

和爾下神社

和爾下神社 天理ICのすぐ近くに鎮座する和爾下神社(わにした)です。この地は東大寺山古墳がある鬱蒼とした森に包まれた場所で、境内には柿本人麻呂の柿本寺跡があり、奈良時代の古瓦が出土しています。当社の本殿は重要文化財に指定 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

今週の人気記事

  • クレープの自動販売機
  • 長岳寺
  • お水取りの椿菓子
  • 奈良県「図柄入りナンバープレート」の紹介
  • 寺社仏閣
  • 氷室神社
  • 宝山寺

スポンサーリンク

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

スポンサーリンク

最近の投稿

新宝蔵の免震工事(唐招提寺)

2021年2月14日

ト定祭(大神神社)

2021年2月6日

修二会(霊山寺)

2021年2月4日

節分星祭法会(霊山寺)

2021年2月4日

初午祭(孫太郎稲荷神社)

2021年2月4日

例大祭(孫太郎稲荷神社)

2021年2月4日

光仁会(大安寺)

2021年1月22日

タリカロ

2020年12月14日

音の処方箋コンサート(薬師寺)

2020年12月12日

Go To 商店街

2020年12月2日

カテゴリー

  • ならまち
  • トピックス
  • パワースポット
  • 世界遺産
  • 五條市
  • 京都寺社仏閣
  • 十津川村
  • 博物館・美術館
  • 古墳・陵墓
  • 吉野町
  • 城
  • 大和郡山市
  • 大和高田市
  • 大淀町
  • 天川村
  • 天理市
  • 奈良公園近郊
  • 宇陀市
  • 宿泊
  • 富雄川沿い
  • 寺社仏閣
  • 山の辺の道
  • 平群町
  • 御所市
  • 斑鳩町
  • 料理
  • 明日香村
  • 桜井市
  • 橿原市
  • 河合町
  • 法要
  • 温泉
  • 特別展
  • 珍スポット
  • 生駒市
  • 田原本町
  • 相撲
  • 神武東征の関連地
  • 祭・神事
  • 花だより
  • 葛城市
  • 西大寺・西ノ京エリア
  • 近代建築
  • 道の駅
  • 遺跡・史跡
  • 酒
  • 食
  • 香芝市
  • 高取町

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

Copyright © 奈良寺社ガイド All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP