中宮寺



中宮寺

法隆寺夢殿の横に隣接するのが中宮寺です。当寺の国宝・菩薩半跏像はあまりにも有名です。また大和三門跡寺院の一つでもあります。現在でこそ小さな寺院ですが、創建時は現在地より少し離れたところにあり「四天王寺式伽藍」の大寺院でした。

御朱印はこちら↓↓

中宮寺

現在の拝観について

四季図大屏風(春)

令和4年9月3日~10月30日まで北海道立近代美術館へ本尊・木造菩薩半跏像(国宝)が出陳しています。その間、1992年スペインセビリア万博日本館に出展されました御身代わり本尊を本堂に安置しています。また本堂内では濱野年宏画伯の「聖徳太子絵伝四季図大屏風」と中宮寺所蔵の「木造南無仏太子立像(聖徳太子2歳像)」も期間中展示しています。

日程:令和4823日~11月7

また聖徳太子絵伝四季大屏風展示予定は下記の通りです。
・春の部  
 8/23~9/10
・夏の部   9/11~10/1
・秋の部   10/2~10/22
・冬の部   10/23~11/7

聖徳太子絵伝四季図大屏風については令和元年にも公開されています。屏風について詳しくはこちら↓↓

中宮寺新殿「鳩和殿」特別公開

歴史

中宮寺から見える夢殿

中宮寺は聖徳太子の御母穴穂部間人皇后の御願によって、太子の宮居斑鳩宮を中央にして、西の法隆寺と対照的な位置に創建されました。

その後、平安時代には衰退し、僅かに草堂一宇を残して本尊様のみ居ますといった状態でしたが、鎌倉時代に入って信如比丘尼の尽力により、天寿国曼荼羅を法隆寺法蔵内に発見して中宮寺に取り戻すなど、いくらか復興を見たものの、往時の盛大には比すべくもありませんでした。

ところが、戦国時代に入って火災に会い、法隆寺東院の山内子院に避難し、そのまま住み着いていたところ、後伏見天皇八世の皇孫尊智女王(慶長七年薨)が御住職遊ばされ、以来尼門跡として、次第に寺観を整えたのが今の中宮寺です。


菩薩半跏像

木造菩薩半跏像(国宝)

像高:132cm、飛鳥時代

飛鳥時代の彫刻の最高傑作とされ、広隆寺(京都府)の弥勒菩薩半跏像と日本の二大半跏像として知られます。寺伝では如意輪観音とされていますが、半跏像は一般的に弥勒菩薩像であることから本来は弥勒菩薩像だという説もあります。アルカイックスマイルの典型として高く評価され、エジプトのスフィンクス、レオナルド・ダ・ヴィンチ作のモナリザと並んで「世界の三つの微笑像」とも呼ばれています。当初は彩色され、別製の装身具を付けていたと考えられています。

天寿国繡帳

天寿国繡帳(国宝)

紫羅地・紫平絹地 部分刺繡 縦88.8cm 横82.7cm
飛鳥時代(7世紀)

聖徳太子が亡くなり、お妃の一人である橘大郎女が太子の往生した世界を繡帳にすることを推古天皇に願い出、天皇が采女たちに刺繡させたのが天寿国繡帳です。現在は中宮寺に所蔵されています。刺繡糸の美しい部分と色あせた部分がはっきりしていますが、これは飛鳥時代と修復された鎌倉時代の刺繡片によるものです。現在は奈良国立博物館に委託

奈良国立博物館についてはこちら↓↓

奈良国立博物館



表御殿

木造平屋建、瓦葺 江戸時代 ※非公開

敷地の中央に位置し、本堂の北側に西面して建ちます。桁行6間、梁間4間半、木造平屋建、入母屋造、本瓦葺です。南東隅に御上段の間を設け格天井とし、北東隅に御座の間等計6室を配します。貼付壁や襖絵等上質で、細部意匠等、書院建築の遺構として貴重です。

史跡 中宮寺跡

現在の中宮寺のあるところは江戸時代のはじめに移ったところで、創建時は現在地より400mほど離れた地に建立されました。移転後は境内の大半が農地となり、礎石のある土壇を残す以外は見る影も無い状態になっています。現在はコスモスの名所としても知られます。

詳しくはこちら↓↓

中宮寺跡

近くのおすすめスポット

【法隆寺夢殿】

中宮寺に隣接する夢殿です。東院伽藍の本堂でもある夢殿は八角円堂の建物で国宝に指定されています。本尊「救世観音像」は秘仏で毎年春と秋に公開されます。

詳しくはこちら↓↓

夢殿・伝法堂(法隆寺)

【布穀薗】

中宮寺から徒歩5分ほどにある明治時代の屋敷で食事がいただけるお店です。名物竜田揚げランチです。さらに奈良の名物料理・三輪そうめんもいただけるなど奈良を満喫するメニューとなっています。

詳しくはこちら↓↓

布穀薗



アクセス

<住所> 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北1-1-2

<電話> 0745-75-2106

<入山時間>
10/1~3/20: 9時~16時(受付~15時45分)
3/21~9/30: 9時~16時30分(受付~16時15分)

<拝観料> 大人600円・中学生450円・小学生300円 ※法隆寺参拝の方は割引あり

<駐車場> 近隣に民間の駐車場あり

<HP> http://www.chuguji.jp

電車をご利用の場合
JR法隆寺駅から法隆寺門前行きバス終点下車徒歩8分
近鉄筒井駅から王寺駅行きバス「中宮寺前」下車徒歩5分



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です