赤穂神社
赤穂神社
奈良市高畑町に鎮座する「赤穂神社(あかぼ)」です。東大寺二月堂で行われる「お水取り(修二会)」にも読み上げられる古社です。また『日本書紀』には十市皇女と氷上娘を「赤穂」の地に葬ったと記載される由緒ある場所です。
由緒・御祭神
創建年については不明ですが、平安時代の『延喜式神名帳』にも記載されており、また東大寺二月堂の「お水取り(修二会)」に読み上げられる神名帳にも「赤穂明神」とある古社です。
昭和5年には新薬師寺の隣に鎮座する鏡神社の別社となっています。その斜め向かいには鏡神社の摂社・比売神社が鎮座しますが、比売神社の御祭神は十市皇女です。天武天皇6年(678年)4月14日に十市皇女を、天武天皇10年(682年)に氷上娘を「赤穂」の地に葬ったと『日本書紀』に記されており、その十市皇女が葬られた場所がここ赤穂だとする説があります。
明治時代に入り荒廃、200戸近い家々・禰宜の大半が離散し築地塀のみが虚しく残ったといい、堀辰雄らが哀惜の詩文を残しました。これを嘆いた地元の有志によって復興が進められ、天満宮と弁才天社を合祀して赤穂神社の左に配し、二社並存という形とし現在に至ります。
御祭神:天児屋根命
鏡神社についてはこちら↓↓
近くのおすすめスポット
【頭塔】
ここから徒歩10分ほどの所にある頭塔です。頭塔とは、土で築かれた、方形七段の塔です。その他に類をみない異様な姿から奈良のピラミッドと呼ばれたりもします。
詳しくはこちら↓↓
【新薬師寺】
伐折羅大将をはじめとする国宝・十二神将像で知られる華厳宗・新薬師寺です。創建された奈良時代には南都十大寺の1つに数えられる七堂伽藍が建ち並ぶ大寺院でした。予約制ですが「香薬師堂」の拝観もできます。
詳しくはこちら↓↓
アクセス
<住所> 奈良県奈良市高畑町1331
<駐車場> なし
電車・バスでお越しの場合
JR奈良駅、近鉄奈良駅下車(市内循環バス)奈良交通バス約10分「破石町」バス停下車