2023年2月11日 / 最終更新日 : 2023年2月11日 limer 大和郡山市 御田植祭(小泉神社) 御田植祭 大和郡山市の小泉神社では毎年2月11日御田植祭が行われます。この祭は牛(の装束をした人)に雨に見立てた砂をかけるため、「砂かけ祭り」とも呼ばれています。苗代に見立てた「松苗」を地に並べ、その松苗を持ち帰ると厄除 […]
2023年2月5日 / 最終更新日 : 2023年2月5日 limer 大和郡山市 はつうま 厄除観音出現記念大祭(松尾寺) はつうま厄除観音出現記念大祭 大和郡山市の日本最古の厄除け霊場・松尾寺では、初午の日にはつうま 厄除観音出現記念大祭が行われます。当日は厄除けの祈祷、柴燈大護摩、神楽奉納が行われます。厄除けを願う大勢の人々が参拝に訪れま […]
2022年7月30日 / 最終更新日 : 2022年7月30日 limer 大和郡山市 釋尊寺 釋尊寺 大和郡山市にある寺院です。「続日本紀」に記された高田寺を前身とする説や、聖武天皇勅願、行基の開基とする説があります。明歴二年(1656)法眷大僧都栄山法印が中興しましたが、その後長らく廃寺が続きました。平成29年 […]
2022年6月23日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 limer 大和郡山市 薬園寺 薬園寺 大和郡山市にある寺院で「厄除け寺」としても知られます。薬師如来像を本尊とし、その周囲には十二神将が並びます。薬草園の護り本尊として、また「厄除薬師」としても信仰を集めています。大和北部八十八箇所の霊場となっていま […]
2022年6月23日 / 最終更新日 : 2022年7月30日 limer 大和郡山市 高田大神社 高田大神社 大和郡山市に鎮座する神社です。創建年など詳しい由緒はふめいですが、境内の前は旧秋篠川が流れており、この辺りは壷崎という地名があったことから壷明神とも呼ばれ親しまれています。外から直接見ることはできませんが、本 […]
2022年2月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 limer 大和郡山市 節分祭と御火焚祭(郡山八幡神社) 節分祭と御火焚祭 大和郡山市の郡山八幡神社では、2月3日の夕刻より節分祭並びに御火焚祭(人形供養)が行われます。節分祭では弓と矢を用いて邪を祓う「とうげんの式」は必見です。その後は木札を焚き上げ、さらに人形を供養します。 […]
2021年8月27日 / 最終更新日 : 2021年8月27日 limer 大和郡山市 薬園八幡神社 薬園八幡神社 郡山の城下町に鎮座する薬園八幡神社(やくおんはちまん)です。奈良時代平城京の南にあった大宮人のための薬草園に建立されたと伝わる古社です。境内に50種余りの薬草見本園があり、地元では「やこうさん」と呼ばれてい […]
2020年3月30日 / 最終更新日 : 2022年3月28日 limer 城 郡山城跡 郡山城跡 郡山城跡は奈良で最も大規模な城郭で、天守郭は無い物の、櫓や追手門は復元され当時の雰囲気が町全体へ漂います。「続日本100名城」「日本さくらの名所100選」にも選ばれており毎年春には「桜まつり」が開催され、多くの […]
2020年3月2日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 limer 大和郡山市 郡山八幡神社 郡山八幡神社 大和郡山市の城下町にある神社です。かなり歴史の古い神社ですが、当社で何よりも有名なのは通称「グラブ神社」と呼ばれているいう野球のグローブにまつわることでしょう。県内の球児が多く訪れるようで野球に関する祈祷も […]
2020年3月2日 / 最終更新日 : 2023年2月21日 limer 大和郡山市 みんぱく梅林(大和民族公園) みんぱく梅林(大和民族公園) 大和郡山市にある奈良県立大和民族公園内では「みんぱく梅林」があり、蝋梅・紅梅・白梅の3 種が約140本の梅が咲きます。例年開花時期に併せて「みんぱく梅林 梅まつり」が開催されています。 しか […]