修正会について
修正会とは
修正会は、新年を迎えるにあたって前の年の行いを振り返って、悔い改めるとともに世の中の平安・五穀豊穰を祈願するものです。「修正」とは、正月に修する法会の意味で、起源は中国の年始の儀式にあるとされています。
その歴史は古く、奈良時代から始まったとされています。現在では奈良県の多くの寺院で修正会が行われており、除夜の鐘や初詣の時に見たことある方もいるかもしれません。
オススメの修正会
【餅談義(唐招提寺)】1月3日
餅談義は元来子供の僧侶が行なっていたため、甲高い声で行われるとてもユーモラスな法要です。「春は吉野のはな〜餅」など護摩作法の後に鏡餅をお供えした人の名を読み上げ全国の餅の名を讃嘆します。法要後には香水と牛玉宝印が参拝者に授与されます。
詳しくはこちら↓↓
【修正会吉祥懺悔法要(薬師寺)】1月1日〜14日
薬師寺では期間中吉祥天を本尊に吉祥悔過法要を厳修します。元旦〜3日までは国宝・吉祥天画像を、4日~15日は平成の吉祥天画像を本尊としてお祀りします。
詳しくはこちら↓↓
【陀々堂の鬼走り(念仏寺)】1月14日
念仏寺修正会の結願としての行事であり、燃えさかるたいまつを振りかざした父鬼・母鬼・子鬼の3匹の鬼が堂内を走り、住民の災厄を払います。
詳しくはこちら↓↓
修正会を行う主な寺院
日程は様々で、元旦に行う寺院もあれば、3日、7日に行うなどしっかり日程を確認しておく必要があります。また追儺式として鬼追式などが行われる場合もあります(長谷寺など)
寺院名 | 日 | 時間 |
餅談義(唐招提寺) | 1月1日・3日 | 1日:0時〜
3日:18時〜 |
平等寺 | 1月1日 | 0時〜 |
不空院 | 1月1日 | 詳細不明 |
元興寺 | 1月1日 | 0時〜 |
不退寺 | 1月1日 | 詳細不明 |
帯解寺 | 1月1日 | 詳細不明 |
安倍文殊院 | 1月1日 | 0時〜 |
向原寺 | 1月1日 | 詳細不明 |
橘寺 | 1月1日 | 11時〜 |
如意輪寺 | 1月1日 | 詳細不明 |
桜本坊 | 1月1日〜2日 | 13時〜 |
霊山寺 | 1月1日〜3日 | 17時〜 |
大安寺 | 1月1日〜3日 | 0時〜 |
矢田寺 | 1月1日〜3日 | 0時、日中、後夜 |
おふさ観音 | 1月1日〜3日 | 詳細不明 |
朝護孫子寺 | 1月1日〜3日 | 17時〜 |
壺阪寺 | 1月1日〜3日 | 11時~、13時~ |
寳国寺 | 1月1日〜3日 | 詳細不明 |
金峯山寺 | 1月1日〜3日 | 11時〜 |
善福寺 | 1月1日〜3日 | 詳細不明 |
長谷寺 | 1月1日〜7日 | 14時〜 |
修正会吉祥懺悔法要(薬師寺) | 1月1日〜14日 | 1日〜3日:13時〜 |
正暦寺 | 1月3日〜5日 | 13時〜 |
修正会(東大寺) | 1月7日 | 13時〜 |
常光寺 | 1月7日 | 詳細不明 |
新薬師寺 | 1月8日 | 15時~ |
金堂修正会(法隆寺金堂) | 1月8日〜14日 | 昼夜問わず1日6回行われる |
陀々堂の鬼走り(念仏寺) | 1月14日 | 13時半〜 |
上宮王院修正会(法隆寺夢殿) | 1月16日〜18日 | 13時〜 |
松尾寺 | 2月2日 | 0時〜17時 |