その他の月はこちら 1月 2月 3月 4月 5月 6月 8月 9月 10月 11月 12月 メインページ
7月の限定御朱印はこちら↓↓
寺社名 | 行事・特別展 | 日程 |
氷室神社 | 献氷祭 | 7/1 |
當麻寺 中之坊 | 護摩祈祷 陀羅尼助加持会 | |
朝護孫子寺 | 毘沙門天王秘仏御開扉 | 7/1〜7/10 |
金峯山寺 | 半夏生・大般若転読法要 | 7/2 |
朝護孫子寺 | 毘沙門天王御出現大祭 | 7/3 |
龍田大社 | 風鎮祭 | 7/3 |
矢田寺 | あじさい園 | ~7/3 |
東大寺俊乗堂 | 俊乗忌・俊乗堂特別開扉 | 7/5 |
元興寺 | 蛙石供養 | 7/7 |
興福寺三重塔 | 三重塔特別開扉 | |
大安寺 | 弁財天夏祭り | |
棚機神社 | 棚機祭り | |
地福寺 | れんげ祭 | |
村屋坐弥冨都比売神社 | 弁天祭(夏祭り) | |
法隆寺 | 弁天会 | |
葛上神社・転法輪寺 | れんげ大祭 | |
大和高田市内 | 奥田蓮取り行事 | |
金峯山寺 | 蓮華会・蛙飛び行事 | |
龍泉寺 | 七夕参道焚上護摩供 | |
石園坐多久虫玉神社 | 龍王宮夏祭り | 7/8 |
福応寺 | 板仏 | 7/9 |
阿日寺 | 恵心僧都大法要 | 7/10 |
下田金比羅宮社 | 金比羅夏祭り | |
中野美術館 | 所蔵名作展「日本画・洋画の名品」 | ~7/10 |
長谷寺 | 本尊大観音特別拝観 | |
春日神社(大和高田市) | 大中チャンチャン(夏祭り) | 7/11 |
野口稲荷神社 | 野口チャンチャン祭 | 7/12 |
八坂神社祇園社 | 祗園祭宵宮 | 7/13 |
祗園祭 | 7/14 | |
和爾下神社 | 祗園祭 | |
八幡神社(大和高田市) | 夏祭り | |
當麻寺 中之坊 | 導き観音祈願会 | 7/16 |
奈良国立博物館 | 中将姫と當麻曼荼羅 | 7/16~8/28 |
奈良県立美術館 | 企画展「美術・解体新書 奈良県立美術館所蔵名品展《夏》」 | |
當麻寺 | 裏板曼荼羅御開帳 | |
国宝「東塔・西塔」初層特別開扉 | 7/16~8/28の毎土・日曜日及び祝日 | |
国宝殿(春日大社) | 夏・秋季特別展 | 7/16~10/2 |
法華寺 | 蓮華会式・茅の輪くぐり | 7/17 |
おふさ観音 | 夏祭り | |
笛吹神社 | 夏越祭 | |
天河大弁財天社 | 例大祭 | |
西大寺 | 饒益坊忌 | 7/20 |
天神社 | 夏祭り | 7/21 |
寳国寺 | きゅうり封じ | |
西大寺(奥の院) | 地蔵会式 | 7/23 |
十輪院 | 地蔵盆法要 | |
福智院 | 地蔵盆 | |
伝香寺 | 地蔵会(着せ替え法要) | |
當麻寺 中之坊 | 蓮華法会・写仏会 | |
帯解寺 | 帯解子安地蔵会式法会 | 7/23〜24 |
法隆寺 | 東院地蔵会 | 7/24 |
大和高田市 | 出地蔵祭り | |
天満神社(大和高田市) | 夏祭り | 7/25 |
東名柄天満宮 | 立山祭 | |
東大寺 | 解除会 | 7/28 |
元興寺 | 肘塚地蔵尊供養 | |
畝火山口神社 | でんそそ祭り | |
綱越神社(大神神社摂社) | おんぱら祭 | 7/31 |
吉野神宮 | 夏越大祓・茅の輪くぐり | |
談山神社 | 談峯如意輪観音菩薩坐像 | ~7/31 |
大和文華館 | 東アジアの動物-やきものと漆- | ~8/14 |
唐招提寺・薬師寺・喜光寺・西大寺 | ロータスロード | 〜8/16 |
喜光寺 | 弁天堂神影 宇賀神(秘仏) | |
松柏美術館 | 熱帯への旅―極彩色の楽園を求めて―上村松篁展 | ~8/28 |
安倍文殊院 | 夏の秘宝展 | ~8/31 |
おふさ観音 | 秘宝・生き人形、寺宝公開、風鈴まつり | |
舎人親王像特別公開 | 舎人親王像特別公開 | ~12/25 |
東大寺千手堂 | 戒壇院千手堂特別公開 | 〜2023年夏頃 |
その他の月はこちら 1月 2月 3月 4月 5月 6月 8月 9月 10月 11月 12月 メインページ
7月の限定御朱印はこちら↓↓