1月行事・特別展情報(2021)
その他の月はこちら
2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 メインページ
1月の限定御朱印はこちら↓↓
寺社名 | 行事 | 日程 |
薬師寺 | 玄奘三蔵院特別公開 | 1/1〜1/8 |
吉祥天女画像特別公開 | 1/1〜1/3(国宝) | |
1/4〜1/15(平成の吉祥天) | ||
慈光院 | 本堂天井鳴き龍特別公開 | 1/1〜1/3 |
霊山寺 | 春日厨子開扉・本尊特別公開 | |
聖林寺 | 秘仏宝蔵天・弁財天御開扉 | |
浄瑠璃寺(木津川市) | 三重塔初層開扉・薬師如来坐像公開 | |
吉祥天特別公開 | 1/1〜1/15 | |
興福寺中金堂 | 吉祥天・特別開扉 | 1/1〜1/7 |
長谷寺 | 仁王会・修正会 | |
朝護孫子寺 | 毘沙門天王(中秘仏)公開 | 1/1〜1/11 |
喜光寺 | 宇賀神特別公開 | 1/1〜1/15 |
石光寺 | 日本最古石仏開帳 | 1/1〜1/31 |
當麻寺中之坊 | 布袋尊百童子屏風 | 1/1〜2/28 |
談山神社 | 新春特別公開 | |
春日大社 | 日供始式並興福寺貫首社参式 | 1/2 |
興福寺 | 春日社参式 | |
談山神社 | 神楽式「談山翁」 | |
丹生川上神社中社 | 日供事始祭 | |
春日大社 | 神楽始式 | 1/3 |
唐招提寺 | 餅談義 | |
大和神社 | 御弓始祭 | 1/4 |
率川神社 | 初戎祭 | 1/5 |
南市恵比須神社 | 南市の初戎 | |
天河大弁財天社 | 松囃神事 | |
法隆寺 | 初護摩祈願法要 | |
薬師寺 | 初玄奘縁日・平和祈願祭 | |
室生寺 | 初祈祷 | 1/6 |
春日大社 | 御祈祷始式 | 1/7 |
東大寺 | 修正会 | |
霊山寺 | 大弁財天初福授法会 | |
長谷寺 | 仏名会 | 1/8〜1/10 |
浄瑠璃寺(木津川市) | 三重塔初層開扉・薬師如来坐像公開 | 1/8〜1/15 |
薬師寺 | 初薬師縁日・大般若転読法要 | 1/8 |
新薬師寺 | 初薬師(修正会) | |
景徳寺 | 八日薬師(弓矢祭) | |
烏川神社・運川寺 | 弓祝式 | 1/9 |
春日大社 | 春日の十日えびす | 1/10 |
天神社(大和高田) | えびす祭 | |
長岳寺 | 節会 | |
春日大社 | 舞楽始式 | 1/11 |
明日香村柏森 | 綱掛け神事(女綱) | |
三十八神社 | 鬼うち | 1/13 |
朝護孫子寺 | 左義長納め札焼大とんど | 1/14 |
吉祥草寺 | 左義長 | |
念仏寺 | 陀々堂の鬼走り | |
西大寺 | 愛染明王坐像、聚宝館特別公開 | 1/15〜2/4 |
新春大茶盛会式(中止) | 1/15 | |
唐招提寺 | 大般若転読法要 | |
大和神社 | 歯定神社例祭 | |
石上神宮 | 古神札焼納祭 | |
大神神社 | 大とんど | |
天河大弁財天社 | とんど祭 | |
法隆寺夢殿 | 夢殿修正会 | 1/16〜1/18 |
奈良県立美術館 | 広重の名所江戸百景 | 1/16〜3/14 |
白毫寺 | 閻魔もうで | 1/16 |
當麻寺 中之坊 | 導き観音初祈願会・土砂加持法会 | |
秋留八幡神社 | 鬼会式 | |
天河大弁財天社 | 牛王宝印神符頒布祭 | 1/17 |
西大寺 | 初観音供 | 1/18 |
松尾寺 | 初観音 | |
千光寺 | 新年初祈祷会、初観音法要 | |
平尾水分神社 | オンダ祭り | |
岡寺 | 初観音護摩供養法要 | |
壺阪寺 | 初観音 | |
脳天大神(金峯山寺) | 脳天大神新春の大祭 | 1/19 |
西大寺 | 初大師供 | 1/21 |
室生寺 | 初弘法 | |
春日大社・飛火野 | 春日の大とんど | 1/23 |
大安寺 | 光仁会(癌封じ笹酒祭り) | |
若草山 | 若草山焼き(規模縮小での開催) | |
法隆寺 | 金堂壁画焼損自粛法要 | 1/26 |
十輪院 | 新春初護摩大祈祷 | 1/28 |
笠山荒神社 | 笠荒神一月大祭 | |
室生寺 | 初不動(護摩法要) | |
玉置神社 | 古神御炊き上げ祭 | |
奈良県コンペンションセンター | 大立山まつり | 1/30・1/31 |
寧樂美術館(依水園) | 特別展 | 〜2/8 |
安倍文殊院 | 冬の寺宝展 | 〜2/28 |
その他の月はこちら
2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 メインページ
1月の限定御朱印はこちら↓↓